【現代貨幣理論】MMT理論など魔法のマクロ経済学の誘惑~民主主義を愚弄する悪魔
世界史のなかでの日本史をテーマにして4年前に書いた本があるのだが、それをこのほど「最強の日本史100 世界史に燦然と輝く日本の価値」(扶桑社文庫)という題で文庫化するについて、かなり書き直した。なぜかというと、安倍政権の7年半という時代に一区切りがつき、コロナで人々の世界観も変わる中で、現在の状況を踏まえたかったからだ。
>今回は、MMT理論なども踏まえて経済についてもここ数十年のおさらいをした。以下は、本の内容をこうしたネット・メディアの記事向けに手を入れて問題提起にしたい。
借金は返す必要なしという史上最強のマニフェストを競うつもりか
経済政策についてリフレ(金融緩和重視)とかMMT(財政支出増大肯定)といった虫のいいマクロ経済理論を推奨する人も日本では多い。
大平首相の一般消費税導入失敗以来、経済のバブル化を放置したのを始まりに、とっかえひっかえ「魔法の経済浮揚策」を求めてきた。バブルの初期に、マクロ経済のエコノミストのほとんどは、バブルはよくないといいつつ、土地本位制だから、地価が落ちるか落ちないかどうかは分からないが落とせないとかいうわけの分からん説明をしていた。
私は、1990年の正月に、今年あたりそろそろバブル崩壊かと総合雑誌に書いて笑われた(株価については1989年末が最高値。地価は1992年から下落)。私は中古マンションの価格が家賃800ヶ月分になる不動産などのバブル価格は維持不可能で、強いて言えば、ミクロ経済政策の積み重ねで経済成長率を上げることでソフトランディングを図るしかないと言っていた。
金融機関や不動産業界は、ゆっくり下げるべきだといったが、それは、また上がると信じている庶民や中小企業、あるいは地方の人にいまが底値と瞞して売り逃げしたいというだけだった。ただし、総量規制で一気に地価が下がったなどということは事実関係として嘘で、2年間ほど地価は維持され、大企業は売り逃げしたのである。総量規制で暴落したので経営がうまくいかなくなったというのは、失敗した経営者や担当者の言い訳に過ぎない。
一方、ミクロの競争力強化策や効率が高いインフラ整備、教育の近代化、人口増大策には大胆に取り組まなかった。それどころか、「経済成長は悪だ」とまでは言わなくとも「重要でない」というのが大勢だった。
その一方で、「景気回復をなにより望む」というのだったが、景気回復というのは経済成長が戻ることだとは思いつかないのだった。単に、「景気回復は好き」「経済成長のための努力はいや」という与太話だった。
その後、時代ごとに流行の経済理論がもてはやされたが、結果が出るはずなかった。アベノミクスも間違ってはいないが三本の矢の第一の金融と第二の財政でのカンフル剤的な政策に傾斜しすぎで、第三の競争力強化策は大胆さに欠けていたから、雇用情勢の改善という大きな成果はあったが、経済成長率としては低いままだ。
しかも、平成年間は、細川内閣からの混乱期や民主党政権の時期があり、自民党政権下でも野党などの強い要求もあったからでもあるが、安心安全を過度に追及して経済の効率化や成長を阻害し、コストを無視して無駄使いを次々とやってきた。
財政による景気刺激も将来の資産となる価値ある投資かどうかに無頓着すぎた。その結果が、世界最低クラスの経済成長と負担の先送りによる財政難と将来への不安なのである。
さらに、コロナ対策では、欧米も思いきった財政支出をしているが、将来、どうして財源を手当てするのか、悩みながらである。バイデンなどもう増税を語っている。ところが、日本人は収入が減っていない人、外に出ないので支出が減って貯金が増えてる人まで含めて、金よこせの大合唱である。
いずれ増税で返さなくてはいけないと思っていないようだが、そんな国民は世界中で日本人だけで、そのユニークな経済学が正しい可能性は極小だ。
2に続く
また、日本経済の問題は、マクロの需要不足だけでなく、産業の競争力やインフラ投資の質、教育など広い意味でのミクロの問題なのであって、マクロ政策で解決できるものは少ない。いってみれば、一定量のガソリンで遠くまで車を走らすのに、省エネ運転技術はそれなりに意味があるが、エンジンや車体の改良の代わりにはならないのと同じだ。
そんな中で、将来の投資になろうがなるまいが、なんでもいいから需要を創り出すためにばらまくという財政資金の使い方が、賢明とは思えない。
私は基本的には、「将来元が取れる投資に使うならいくらでも借金していい」「ただし、当てが外れたら困るので借金はほどほどにしないといけない」「将来元が取れないなら一銭たりとてしないほうがいい」というのが、財政であろうが、家計であろうが基本だと思う。
財政は家計や企業会計と違うところもあるが、共通点のほうがむしろ大きい。マクロ経済を論じるのに金の使い途に無関心なのが理解に苦しむ。
いずれにせよ、平成年間に、中国が経済成長できたのは、1978年に来日した鄧小平が大平正芳のアドバイスをよく聞き、1990年代には朱鎔基らが日本の成功と失敗を地道に研究して模倣したり反面教師にして、突飛でない経済政策を着実にした結果で、韓国も同様だ。
もちろん、日本は明治の富国強兵や戦後の高度成長をそれぞれの時代での先端的な民主主義の下で経済成長を実現したのだから、中韓との比較で世界に胸を張れる国家であり、過度に自虐的になる必要はない。
しかし、日本人が平成の世界最低の経済成長率という大失敗の真摯な反省に立たない限り、令和の時代にあってまた日が昇ることなど期待できるはずがないのである。
そうしたなかで、MMT理論(細かい話でなく世間でそう信じられているものだが)は、財政の借金はいずれ返さなくてはならないという、最後の一線を超える、世論受けにおいては史上最強の経済理論である。
選挙で消費税減税、一律給付金配布、コロナ対策のための支出は青天井でばらまいても何の問題なしと言うし、偉いエコノミストもそう言っているといわれると、反対する理由はないから、現実離れした話をいう候補や政党が強くなるのは当たり前だ。
バブルのときには、不動産値上がりでマイホームが買えない、固定資産税や相続税が上がるから困るという人がいるのが歯止めだったが今度はそれもない。いよいよ、亡国と言わずしてなんだろうか。
いいや、99%はマクロの総需要不足だが。なぜなら1997年の消費税増税から経済成長してないからだ。
こいつの言う要因でるなら、1997年にミクロの問題が全て起きたことになる。
> そうしたなかで、MMT理論(細かい話でなく世間でそう信じられているものだが)は、財政の借金は
> いずれ返さなくてはならないという、最後の一線を超える、世論受けにおいては史上最強の経済理論である。
> 選挙で消費税減税、一律給付金配布、コロナ対策のための支出は青天井でばらまいても何の問題なしと言うし、
> 偉いエコノミストもそう言っているといわれると、反対する理由はないから、現実離れした話をいう候補や政党が強くなるのは当たり前だ。
いやさあ、現状の経済理論では現実の貨幣現象をまったく説明できていないからMMTが出て来たんだよ。
経緯をまったく無視してるね。。
もう20年以上も政府が国債発行し続けて「借金」が膨らみ続けてるのに、国債の金利が一切上がらないでしょ。
インフレにちっともならない。
20年以上も「借金のせいでハイパーインフレになる財政破綻する」と言ってきたけど、まったくちっとも起きやしない。
だから理論を見直しましょう、貨幣現象を説明できる理論を考えましょうってことで現代貨幣理論(MMT)が出てきたわけ。
自国建て通貨の国債を借金という方が頭おかしいと気付けや。
トレードオフになるのは生産できる財やサービスだろうに。
国債を無制限に発行し、それを通貨発行主体が無制限に受け入れたとき、
通貨の信用の価値が棄損されていくから、国全体としては借金をしているようなものだよ。
つか、青天井じゃねーしw
インフレ率3%ぐらいまでだろw
妄想がすげえなw
インフレにならない限り、
財政出動し続けられるだろ。
日本に対する破壊工作馬鹿は死んで欲しい。
大体、国の借金を返す必要はない。
日銀が買い取ればいいだけ。
プロフィール
生年月日 1951年9月
出身地 滋賀県
経歴
1975年
東京大学法学部卒。同年、通商産業省に入省
1980~82年
フランス国立行政学院(ENA)留学
通産省時代
沖縄総合事務局勤務、国土庁長官官房参事官、通産省大臣、官房情報管理課長などを歴任
1997年~
通産省退官。評論、講演活動に入る
徳島文理大学大学院教授(~2011年3月)
徳島文理大学教授(2011年4月~)
著書
・「世界と日本が分かる最強の世界史」(扶養者新書)
・蓮舫「二重国籍」のデタラメ(飛鳥新社)
・「歴代総理の通信簿」(PHP文庫)
・「本当はスゴい国?ダメな国?日本の通信簿」(ソフトバンク新書)
・「お世継ぎ 世界の皇室・日本の皇室」(文春文庫)
・「妃殿下の研究」(幻冬舎)
・「世界の王室うんちく大全」(平凡社新書)
・「本当は恐ろしい江戸時代」(ソフトバンク新書)
・「本当は偉くない歴史人物 日本を動かした70人の通信簿(講談社)
・「坂本龍馬の『私の履歴書』」(ソフトバンク新書) など
「歴史と政治経済」に造詣深く、研究を積み重ねて、独自の見解を示す。
公職在職中から著書を始め、現在までの著作点数は70を遥かに超える。
出版社だけでレベルの程が知れるなw
経済学の博士号は獲ってないのか?
緊縮右翼かw
また東大法学部か
ここ出身のエリート(笑)がどんだけ日本を落ちぶれさせてきたのやら
法学部卒が経済語っとるんかいw
> 八幡和郎
頭がおかしい
スパイかもな。
財務省が裏で手を回して御用学者になんか言わせてる
これ
東大法出てんのに英語が出来ないんだな
また底辺経済学か
底辺だけに都合がいい政策なんて実現するわけないのにな
家計簿経済学より遙かにましだぞ
いつから米国の先端理論でバイデンも採用するMMTを批判できる学識を得たのか
単に飲み屋で批判するオッサンと変わらないのではないか
どういう肩書なら盲目的に信用するの?
刷った金を格差の上位の富裕層に配ってるから中流が下流に転落してるんだ
MMT信者はこの単純な仕組みに気づけ!
刷るだけなら黒田日銀は500兆円の国債を引き受けて異次元緩和してる
バイデンみたいに年収820万未満の国民全員に15万円支給するみたいに下から通貨ばらまけば良かったんだ
金を刷って無いから貧乏なんじゃない
刷った金を金持ちに配ってるからお前らが貧乏になってるんだ
日銀の国債引き受けは日銀当座預金を増やしただけ(マネタリーベース)。民間・企業の預金はマネーストックで、こちらが実態経済に影響大。
マネタリーベースをいくら増やしてもマネーストックが増えないと意味がないのである。
おそらく、もう少しわかりやすく、
かすかねを増やしても、
借りるひとがいなければ意味ないよね。
と言ってあげないとだめ。
違うだろ。
国債を金融機関の立て直しに使ってるから投資に金が
回らない。
野党とマスコミが嫌がる公共投資を併用しないのが問題。
インテリ層からすると土建屋の親父や町工場の親父が
札束切って庶民が裕福になるのは嫌なんだよ。
だって寝るまも惜しんで勉強して手に入れた地位だから
ガテン系が自分たちと同じ生活されると惨めだから
まあ公務員が一番美味しい状態にしてるというのは分かる
人類は滅亡する!
ΩΩ Ω<なんだってーっ!!?
これに融資制限かけて中小企業を潰そうとしてるのがBIS規制な。だから外資は制限しないと駄目なワケ。
ただの極論なんだろうが、それこそ金の価値がないわけで。
借りても返さないでいいってことになる。
国は借金を返す必要がない
国にとって借金とは通貨供給だからだ
借金を返すということは
国にとっては通貨供給を減らすこと
インフレするまでやったら逆噴射
日本は30年逆噴射論者がウソをまきちらて
経済停滞させてきた
万死に値する
まだこんなのが生きてる
おまえの持ってる1万円札の裏付けはなにか
聞けばいい
1970年までは金(ゴールド)と即答できた
そのあとは?
MMTはその答えでしかない
造幣局の貨幣と交換できるだろバカタレ
バカは知らんだろうけどニッケルはレアメタルだぞ
MMT信者はマジで糞底辺バカしかいないな
100円玉の原価だと15円ほどだが
その腐った頭だと、成り立つんだ?
面白い馬鹿だなw
金刷ってたら破綻するけど、増税で完璧に抑えられる。これしか言ってない。
でも何年間何%増税か、インフレ時の増税で特に貧乏人の暮らしはどうなるのか。
この部分は必ず誤魔化すから不安になる。
デフレ増税で現在進行形でどうなった?w
mmtは奇策。やはり王道の赤字国債で積極財政がで景気回復したら直接税を大幅に上げて、それでも足りなければ消費税。これこそが過去の歴史から学んだ正解
下の下策が現状の経済状態で消費税アップ
アメリカはコロナで700兆円ぐらい 日本も新規に100兆以上国債発行したがハイパーインフレに全然なってないww
■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
デフレ不況による税収の急減が主原因
■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない
■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
戦争等による供給能力の破壊が原因
■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する
■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ
★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段
■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる
金ばら撒いて円を減価させればいい。
上手く使う?出来ねーだろ?結果的に金持ちクラブだけに金回すくらいなら、庶民の財布に直接突っ込んだ方がまし。
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに
緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も
緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが
財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
国は通貨発行権を持っている
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金 (負債)
政府の赤字=国民の黒字
政府が借金して金使えば使うほど国民が豊かになる
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある! ←★重要
(★資本主義の本質)
■誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない ←★重要
■民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある ←★重要
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている
←★中国なんかその典型
■政府が借金してインフラや科学技術に投資
→景気上昇
→所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
MMT理論だってそうかもしれないじゃないか。
いや、同じだってw
ケインズのうち今の日米で特に重要な金融緩和の部分に絞って説明してるだけw
ケインズ理論がマトモに信用されたのはなんと2008年ですよ
ケインズが生きてる間に政府が公式にケインズ政策を公認したことは無い
1970年代にはケインズを思い切り批判するシカゴ学派が登場しケインズ理論は死んだと言われる
しかしリーマンショックでやむを得ず史上空前の巨額の財政出動したら
インフレも起きず低金利で安定した
経済学ではケインズが生き返ったと大騒ぎになりました
まさにケインズの予言通り巨大な需給ギャップのある大不況では
其れを埋める主体は政府しかなく
政府の財政出動は需給ギャップの範囲内である限り悪影響は起きないのです
以上まとめると少なくとも大不況ではMMTもケインズも全く同じ手段を用いる理論であり
悪影響のないことは既に証明されている
30年間成功しなかった政策にしがみつくより、
MMTやってみればいいのにな。
ハイパーインフレ防止なんていくらでも手が
あるんだから
(ただし2~4パーセントのインフレになるまで)
万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
税金は物価や格差や産業の偏りの調整するためにある
国も銀行もお金を無から作り出している。
誰かが借金することでお金がこの世に生まれてくる
借金を返すとお金はこの世から消える
■金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に定刻通りに運転できたり、
道路をしっかり作れたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!
135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね
過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。
例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、
畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。
お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。
破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT
ハイパーインフレになりましたか???
円の信用が落ちましたか???
国債の金利が上がりましたか???
444ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 04:41:27.69ID:A8mRktf20
つまりは支持率を極限まで下げてやれば
政府も与党も民意を素直に聞くんだよ
民主主義は声のでかい人が大勢味方になってくれて
初めて成り立つ物
コロナ収束させるには支持率をガンガン下げよう
457ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 04:47:48.13ID:qb6rAz780
>>444
一番手っ取り早いのはそれよねw
あの安倍首相ですら、
コロナ対応で支持率がなかなか上がらなくて、
お腹壊してやめちゃったものねw
借りた相手が金を銀行内の口座に置いたままにしておいてくれたら、問題はない。
子供向けの信用創造の説明、そんな感じだろ。
でも現実には借りた金を銀行口座に置きっ放しにする借りては少なく、
下ろしたり他の金融機関に振り込んだりして、銀行の外に出てしまう。
信用創造で作った金を貸しちゃうと、貸した相手が銀行の外に出す場合に対処出来ない。
だから銀行は信用創造した金ではなく、実際は預金者から借りた金や銀行から借りた金を貸し出して商売してる。
信用創造が打ち出の小づちみたいな事言い出す人いるけど、現実にはそんなもん。
おまけにBISの自己資本比率規制にまで縛られるので、元から銀行の信用創造能力なんてのは、たかがしれてる。
無い知識で長文乙。
全文間違ってるから。
とりあえずようつべで三橋貴明、藤井聡、中野剛志辺りで検索してゴーだ。
高等学校商業科の教科書でも説明がついてるものを
長文で間違えるってどういう頭してんだwww
これのどれか1個来ただけでも
日本はもう復興は無理だと思う
今すぐ金を大量にばら撒いて
人々の暮らしを安定化させて
インフラに投資して、災害に強くしないと
金持ってるから自分は大丈夫
貧困層が死ぬのは自己責任!とか思ってるバカども!
お前らも死ぬんやで!
政治家が使い放題になるので上級が中抜き&キックバックする財政支出が大幅に増える
↓
上級や大企業は潤い、株価は上がるが、一般人の生活は変わらない
↓
円安が加速し、物価が上がり一般人の生活水準は落ちる
↓
物価が上がったのでMMTの理屈に従って、財政を絞り、増税する
もちろん、削る財政は福祉中心、増税は消費税である
結果、貧富の差が大幅に拡大し、MMT利権で儲けられなかった一般人は
インフレで生活水準が落ち、福祉は削られ、消費税は更に上がり、超悲惨なことになる
しかし、MMTで税金を懐に入れ肥え太った上級は笑いが止まらないのである
現状(間接税アップで)上級ウハウハじゃん(失笑)
MMTは現状の悪い部分を更に加速させる政策なのだよ
コロナ対策や震災対策で財政支出を増やしたのはプチMMT
その結果、どうなった?
貧富の差が広がって、一般人は生活苦が増えただけだろ
全然財政支出増やしてねえし。
緊縮だから、格差が広がってんだよ。
毎年財政赤字は増えて返済不可能な所まで来てるし、既に物価はプラス圏だし、
コロナ対策で更に財政赤字が増えてるし、どこが緊縮なんだよ
これ以上の財政拡張やったら弊害が山のように増えるだけさ
例えば100人の村と
1億人の村
通貨の供給量が違うのは当たり前やろ?
日銀当座預金と銀行預金の違いも分からないのに、
し ゃ べ る な よ ww
国家における財政赤字は内債で賄っている限り、返済は新規国債発行で行う。現実にそうやっている。
ならその発行の裏付けは?
きれは国民の生産力とその消費が裏付けとなる。
つまり国家の経済力、国力そのものが赤字国債発行の原資となる。
嘘はいかんよ。アクセルを踏みながら消費増税と社会保障を削るというブレーキをかけたから更なる格差が広がった
MMTは上に書いた通り所詮は奇策に過ぎないと思うけと
20年のデフレで!
大災害がきたら復興はもう無理!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。 税収もアップ)
●[ローマ 20日 ]
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減
ではどうするんだ今を言え
経済政策野党かよ
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める
↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。
ああでも古代民主の方がひどかったからな
疫病で死んだら払えないっていうか催促すらいけんから
欧州の中世の裁判って
お互いに親戚(武装)を連れていき判決に不服ならすぐに戦闘開始というトンデモ無いものだった
資本主義経済が浸透してないのでこうなる訳です
資本主義ならばトヨタなど企業は金利を払う限りどんどん借りたほうが銀行は儲かるし
企業のほうもスムーズに工場投資できるから助かり、GDPもどんどん増える訳です
MMTとはこの当然の理論を先端経済学で説明したものに過ぎないし
まさにケインズとも不況下では一致してる
経済学ド素人のオッサンが批判し、或る程度理解してる経済学者は共感するのがMMT
利権まみれのボンクラジジイどもは全員クビにしてほしい
物価が上がって生活苦しいのに消費税増税とか
最近騒いでたのと変わんないもんなぁ
結局MMTってもっと風船膨らませて盛大に爆発させようぜって
でっかい時限爆弾仕掛けようとしてるだけだよな
全く理解出来とらんなw
そもそも資本主義経済国家は、国家が続く限り財政赤字を拡大させて経済成長し続けるモデルなんだよ。
何処までか?そら永久に、だよ。
日本の官僚のアホさがよくわかるだろ
1997年の消費増税で経済成長線がポッキリ折れたのよ。当時アメリカの7割の経済力だったのが今やアメリカの1/4だ。
アメリカは経済成長したが日本は全く成長しなかった。
簿記を手でつけていたから、
財政規律を守るためにひたすら、
節約しないといけなかった。
食べ物もエネルギーも保存できなかった。
その日暮らし。
今後は食べ物とエネルギーをいろんなかたちで保存・蓄積できれば、
世の中はもっと良くなるし、
その保存された資産をもとに、どういった投資が可能かも
正しく計算できるようになる。
良いこと言うじゃないか
緊縮財政とか何を寝ぼけたこと言ってるのかね?
逆だよ逆
これだけ放漫財政をやって成長できないんだから積極財政してもムダだよ
という論法を使う緊縮カルトの多さに笑える
緊縮財政で大規模な赤字が出ることは当然ありうるし
積極財政で財政黒字になることもあるからな
積極財政で、激しく財政拡大や減税をしても、経済が絶好調で税収がバンバン伸びれば財政黒字になるし
緊縮財政で、歳出抑制や増税をしても、経済が絶不調になりGDPや税収が大きく毀損されればでかい財政赤字が計上される
財政が均衡なら緊縮財政で財政赤字やGDP比債務が大きいなら放漫財政だと思ってるのはとてつもない馬鹿
緊縮財政っていうのは財政均衡を目指して、歳出削減・歳出抑制や増税を行うこと
当たり前だが緊縮財政をやったからといって、財政が均衡に近づくかは別問題
不況下で緊縮財政をやると、経済が大きく毀損されてGDPと税収が収縮し
財政均衡を目指して緊縮財政をやったのが裏目に出て、狙った財政均衡の真逆の財政赤字の拡大になる
それが平成の日本
上級は信じられないほどの富を独り占めにしている
そんな奴らがこの国の政財官を牛耳ってるんだから衰退するわけだ
こいつらを消し去って本当に有能な人間がリーダーになれば日本は見違えるような国になる
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。
アラン・グリーンスパン
貨幣観が全く存在しないたんなる日記じゃないの
上級に対する増税のセットだよ
バイデンはこれをやろうとしてる
中抜き利権にばっかに財政支出して衰退中の日本を尻目に、アメリカ完全回復だよ
まぁMMTやるんならピンハネとか中抜きとか派遣とか厳しく規制しなきゃな
税金とは関係ないよね。
紙幣の裏付けの話がMMTだから
MMTを否定するやつは
紙幣を魔法の紙だと思ってる
幼稚園児以下の脳みそ
日本国内だけならマスコミに報道規制をかけていれば国民を騙すこともできたんだろうけどな
MMTは中国、アメリカ、イギリス、カナダで採用されて経済政策を打つ流れに変わったんだから
欧米に変化が起きたからな、もう緊縮増税を続けるのは無理
MMTに転換する以外にない
叩くも何も事実だからな。
銀行が国債購入しても我々の預金残高は減らない。つか、13兆円給付金を配ったら我々の預金残高が13兆円増えた。
当たり前の事実だから叩きようがない。
課題はインフレ率のコントロールを体系化出来てない
でもそれは全ての経済界の課題でもある
(´・ω・`)
これらの話になるので、それらシステムを備えるには、まずは政府としての政治的措置となるね
理論を言っても無駄などと言われるのは、そこらの現実への落とし込みが経済理論では無理だから
大企業でも借金を一気に返済したら一晩で倒産しますよ
借金は工場や在庫投資や研究開発資産と言う財産に変化し企業のインフラであり収益基盤になってるのです
さっさとお前の借金返せという言葉は資本主義経済では妄想又は他人から笑われるものでしかない
まあ日本では財務省が率先して妄想を流布してる訳ですが
株主資本主義だろ
民主主義が悪いんじゃない。
バカのくせに選挙に行くB層が悪いんだよ。
ゴールド保有数で貨幣の数も決める
通貨管理制
インフレ率で貨幣の量をコントロールする制度
現代は通貨管理制がとられてるの
MMTは正真正銘事実だから
既存の方は、あっちこっちで商品貨幣論に基づいてたり、銀行が実務でやってる信用創造が理論に欠落してたりと、超酷いありさまだと露呈した。
まあ因果関係がおかしかったな。
財政支出を増やす→貯蓄が減るから金利が上がる これ間違い
財政支出を増やす→総需要が増える→資金需要が増える→金利が上がることもあるが貯蓄自体も増えてるから下手したら金利すら上がらない。
これが正解。
>財政支出を増やす→貯蓄が減るから金利が上がる これ間違い
この間違ってる方が、まさに商品貨幣論の考え方じゃないかな。
貨幣自体に価値があって、貨幣の需要が増えてしまうと貯蓄が減って、資金供給が減るから金利が上がると。
信用創造を全く無視した空論。
既存というか、新古典派理論は前回の大恐慌でほぼ完全に否定されたのであって、
ケインズ経済学にとって代わられたはずなんだけど、100年近くまえに。
にもかかわらず、ケインズ経済学だと金持ちがさらに金持ちになるのが難しいもんだから、
新古典派経済学を復活させる連中が出てきて主流派を名乗りはじめた。
こんな連中の経済学の存在なんかそもそも認めちゃいかんのよ。
そもそもシカゴ学派は2008年にケインズの慧眼に驚愕しすでに全滅してますよ
今居るのはケインズ理論に金融をくっつけたなんちゃってシカゴ学派
これは米国では常識ですな
つか、20年間r(受け取り金利)<名目GDP成長率gだった国って日本だけじゃねーの?
つまり、金持ちすらシバかれたって話な。
出した結論がMMTは悪魔だってよ
街歩いてこいよ
ボカボカお店潰れて見たことない日本になってるからよ
$を導入されて通貨発行権の召し上げってことも考えられるね。
そりゃ理解してない人にとっては魔法だろうなw
安心しろ誰もが通る道だ。恥ずかしくないよ、ノーベル賞受賞者でも間違ってるから。
もしもMMTが事実であることがバレ、貨幣なんて国が増やすも減らすも自由自在ってことを国民が知ったらさ
「ってことは氷河期世代をいつでも救えたのに政府はわざと見捨てたってことか?」
必ずここに行き着くからよ
だから金を溜め込むんだよ
平気で他人をバカにしたり罵ったり裏切ったり無視したり心にキズを付けたくっている
どんだけ金融緩和なんかしても景気はよくなるもんか
これを必死に否定しないと自民党の存在価値がなくなるんだよな
公共事業を口実にゼネコンや電機と癒着する必要さえなくなるし
派遣会社もいらなくなる
ちゃう
自民党が無能内閣だとバレるからだよ
お金なんてぶっちゃけどーにでもなる問題だったのに財源論で30年も少子化放置してきたんだもん
財源は?って聞いて黙らせて
死ぬまで安く働かせたり
貧乏人から税金を搾り取るためには
MMTを否定するしかないからなw
民主党時代が本当に最後のチャンスだったんだよね
鳩山も小沢も財務省と戦って国債発行をもっと増大せよと訴えてたのにな
スキャンダルで潰された
それを否定するのが自民の利権で食ってる連中
今はネットがある。立ち向かえるはずだ。
ぶっちゃけね
自民や民主でわけて考えるのがダメなのかも
鳩山や小沢だけでないよ
安倍や麻生だって財務省と戦ってた時期があるの
でも財務省と戦うと必ずマスコミにスキャンダルがどこからか流されて政権叩きが始まるのさ
そもそも財政法4.5条を改正してやれって話だ。法学部なんだから歳出は税収で賄うって書いてありゃ守ろうとすんだろ?
まあ、国会の議決があれば別とも書いてあるから自民党公明党民主党が間抜けだったことには変わらないが。
ばーかw汚沢も鳩山も緊縮派だよ。財務省の手先
強いて言えば金子(元)とか松原とか馬渕とか経済わかってる奴は多少はいたけどな
小沢と鳩山は財政出動派だよ
当初はね
ちゃんと財務官僚と当初は戦ってる記録が残ってる
でも、ここからいきなり鳩山のブリヂストン事件、小沢の陸山会事件がマスコミから発表される
小沢と鳩山はそうだよな。民主党政権が掌返しして財務省の走狗と化したのは菅直人から。
菅直人の大罪は、原発事故対応ってのはただの都市伝説。公平に言って当初は
財務省と対抗する側だった民主党政権を財務省の操り人形政権に一気に堕したこと。
菅直人の最大の大罪はこっち。
鳩山がアホだからより、小沢が汚いからより、菅、野田と財務省の操り人形
政権になって、民主党政権は死んだ。
菅直人でもないよ
実は菅直人ですら財務省と戦ってた側
草志会事件で潰されてる
震災で事件も吹っ飛んだからあまり報道されなかったんだよね
「財務省とケンカする内閣は必ずスキャンダルで潰される説」これは本当
最初から財務省の言いなりだったのは野田政権
そうなんだ。菅直人は少なくとも途中からは「このままでは日本もギリシャのようになる」
とか妄言言い出して消費税増税言い始めたのだけ覚えてるが。
それ草志会事件の後の話だよ
財務省はマスコミに天下り政治部を牛耳って報道コントロールできるからね
財務省は国税庁も傘下だから金の流れを全て見れる
なるほど、そうだったのね。
財務省は歳入と歳出の両方の行政権限が集中している歪な権利構造な上に、
首相、官房長官、官房副長官の全てに毎回秘書官を送り込んでて、官邸の
全てを把握している。日本を再生する一番の処方箋は実は財務省設置法を
改正することかもね。せめて省の任務の条項から大蔵省時代にはなかった
「健全な財政の確保」なる余計な文言を取り除くことだけでもできたらねえ…。
> 「将来元が取れる投資に使うならいくらでも借金していい」
> 「ただし、当てが外れたら困るので借金はほどほどにしないといけない」
> 「将来元が取れないなら一銭たりとてしないほうがいい」というのが、
> 財政であろうが、家計であろうが基本だと思う。
こんな無意味な文章を書ける人は、基本的に頭が悪いと言わざるを得ない。
物価が上がって生活苦しいのに消費税増税ケシカランとか
最近騒いでたのと変わんないもんなぁ
結局MMTってもっと風船膨らませて
盛大に爆発させようぜって
でっかい時限爆弾仕掛けようとしてるだけじゃん
インフレ下では緊縮という当たり前のことをしてるだけだよ
デフレ(消費不足)で消費税増税しちゃいました。
25年間の名目経済成長率が地球上で最下位になっちゃいました。
当たり前だろ、ボケがって話。
・貨幣は国家が発行しているということ
・貨幣は負債の一種であるということ
この2つを前提にすると財政均衡主義や日本の財政破綻論が完全崩壊するからな
もっとバカにも解りやすく噛み砕くのがいいよ
「新しいお金とは誰かが借金することでしか産まれてこない」
これくらいでいいよ 事実だし
これなら国の借金ガー理論が成り立たなくなるし
一般に受け入れられることは無さそうでよかった
少なくとも米国ではバイデンとイエレンがMMTを実践してるように見えますね
金利上昇で喚いたサマーズがこんなもんでガタガタ騒ぐなとイエレンに見事に一蹴されたのは痛快だった
その後にバイデン予算で米国株価はどんどんどんどん上昇してますね
「この国では大蔵省「現・財務省」の権限が強すぎる 陛下や総理よりも強い絶大な権力を持っている」
この意味がやっと解った
経済政策についてリフレ(金融緩和重視)とかMMT(財政支出増大肯定)といった虫のいいマクロ経済理論を推奨する人も日本では多い。
経済のバブル化を放置したのを始まりに、とっかえひっかえ「魔法の経済浮揚策」を求めてきた。
バブルの初期に、マクロ経済のエコノミストのほとんどは、地価が落ちるか落ちないかどうかは分からないが落とせないとかいうわけの分からん説明をしていた。
私は、1990年の正月に、今年あたりそろそろバブル崩壊かと総合雑誌に書いて笑われた。
その後、時代ごとに流行の経済理論がもてはやされたが、結果が出るはずなかった。
アベノミクスも間違ってはいないが三本の矢の第一の金融と第二の財政でのカンフル剤的な政策に傾斜しすぎで、
第三の競争力強化策は大胆さに欠けていたから、雇用情勢の改善という大きな成果はあったが、経済成長率としては低いままだ。
その結果が、世界最低クラスの経済成長と負担の先送りによる財政難と将来への不安なのである。
さらに、コロナ対策では、欧米も思いきった財政支出をしているが、将来、どうして財源を手当てするのか、悩みながらである。バイデンなどもう増税を語っている。
ところが、日本人は収入が減っていない人、外に出ないので支出が減って貯金が増えてる人まで含めて、金よこせの大合唱である。
少なくとも、財政赤字を積み上げたら、どこかの転換点で外国人や資本は逃げるし、膨大な借金を返すためには、普通には社会保障を含めた公共サービスの低下を伴うので、国民みんなで負担を分かち合うわけでなく、低所得者に厳しいはずだ。
また、日本経済の問題は、マクロの需要不足だけでなく、産業の競争力やインフラ投資の質、教育など広い意味でのミクロの問題なのであって、マクロ政策で解決できるものは少ない。
そんな中で、将来の投資になろうがなるまいが、なんでもいいから需要を創り出すためにばらまくという財政資金の使い方が、賢明とは思えない。
「将来元が取れる投資に使うならいくらでも借金していい」「ただし、当てが外れたら困るので借金はほどほどにしないといけない」
「将来元が取れないなら一銭たりとてしないほうがいい」というのが、財政であろうが、家計であろうが基本だと思う。
しかし、日本人が平成の世界最低の経済成長率という大失敗の真摯な反省に立たない限り、令和の時代にあってまた日が昇ることなど期待できるはずがないのである。
そうしたなかで、MMT理論は、財政の借金はいずれ返さなくてはならないという、最後の一線を超える、世論受けにおいては史上最強の経済理論である。
日本村で文化祭をします。
運営(政府)が1000枚交換券を配ります。
一応、運営は借りた(これが国債な)ことにしときます。
運営は1000枚の赤字な。
さて、運営はどうすれば赤字でも黒字でもなくなる?
最後にみんなの手元にある交換券を全部回収すればいい。これはつまり貯蓄できないことを意味する。
これを目指す?
で、30年間続けてるクソデフレってのはどんな状態か?
運営がアホで一人に500枚配ったり(格差拡大)、途中で抜きすぎたり(クソ消費税な)してな、そしたら遊べない客もつまんねえし、店やってる生徒も暇でつまんねえ感じ(不完全雇用、デフレ)。
しょうがねえから店番減らしたり(雇用の減少)交換券を減らしたり(賃金減少)な。
どうすれば良かった?
格差を縮小させるように徴税して、客にある程度まんべんなく配れば良かったろ?つまりな、30年間政府日銀がドアホだったという話。
味がするとかしないとか考えるな
MMTとはそういう事
MMTってのは複式簿記って感じかな。
そもそも需給ギャップがある限りどんなに真水を注入しても多すぎることはあり得ないのです
これがケインズの結論で、多数の貧困国のアドバイザーとして実際に立て直した実感でもある
むしろ大不況や恐慌を起こすのは真水不足で脱水症状を起こす為なのです
これを一冊にまとめたケインズ理論は実に60年以上も各国財政実務ではトンデモ扱いで仲間のシカゴ学派にも罵倒される始末
しかしリーマンショックでもコロナ大不況でもケインズの予言は正しかった
このケインズ理論を貨幣論から洗練したのがMMTと言えるでしょう
ケインズ派の学者もMMTに共感してるようですね
これでも
だから2回も増税を延期させた
延期の3回目を行おうとした途端にモリカケ問題だよ
モリカケ問題なんてマスコミにリークして仕掛けたのは財務省なの丸解りだし
MMT経済学者
ステファニー・ケルトン
「財政破綻とは実はお金の問題ではないです。国民が必要としている物やサービスを政府が本気になっても用意することができない状況こそが本当の財政破綻です。」
これアナログな話でなるほどなって思った
そうなる日も近いよね
なぜなら、円の価値が暴落すると、
国民が必要としてる食料も石油も政府がどんなに本気になっても用意できないから
円の価値を暴落させるような超拡張的な財政政策など取れんのだよ日本は
EV時代になって自動車の輸出が衰えたら、どうやって外貨を稼ぐ?
そもそも自動車輸出なんて日本全体から見たら大したことない。
外貨をかせがなくてよいのが日本。
外貨を稼げばより良い生活ができるってことだね。
できません。
なぜなら輸出産業しか儲からないからな。
かつて日本が豊かだったのは収入中間層を強制的に政治で作っていたから。
富裕層も貧困層もいらない。
中間層が大多数の国は強国で豊か。
なぜなら中間層は金を富裕層より結果的に使うから金の流れが活発になる。
金を回さない奴が1番悪い。
富裕層は何故富裕層か?
収入に正比例した金を使わないからだw
資本主義において悪だと思う。
金を使うほど金持ちになるんだけど?
金を使う方法にもよるが
金持ちは大抵金を小売よく使ってるが?
工場労働者は中流資産層を形成しやすく、
だからこそトランプも製造業の国内回帰を訴えていたし、
バイデンも製造業を国内回帰させようとしているんだよ。
ITや先端科学技術や投資は一部のお金持ちしか生まないの。
自動車の輸出は12兆円
これが無くなると日本は大ピンチ
外貨を稼がないと、食料や石油が買えないよ
途上国のデフォルトパターンに陥る
外貨準備たくさんあるしドルと無限スワップ協定あるよ、一応
今はね
坂道を一度転げ始めると、キャピタルフライトも起こるし破綻は早いのだよ
自動車産業の衰退と共に日本は観光に依存してるイタリアみたいな国になる
その時、日本の財政はもたないと思う
財政じゃなくて産業がもたないんだろ
輸出産業が衰退すると、とたんに巨額な財政赤字が負担になって破綻するのさ
日本が巨額の財政赤字を抱えても、破綻してない最大の理由は黒字国だからだよ
日本は巨額な財政赤字が負担になって破綻しません。
自分の国の通貨建てだからな。
なんなら明日ゼロにしても問題ない。
破綻の定義によるな
増税増税でもう経済おわってるやんw
破綻の定義は、13000%を越えるインフレ率、あるいは国会で予算案が成立しないことでいいでしょ。
期間がないといみねぇなw
また財閥化するだけよ。
楽勝で日本の財政はもちまくるなw
だった12兆?
つか、それ売り上げだろ?
利益かい?www
と言うか通貨価値の話だと思う。
国に供給能力がある以上破綻する事はないんじゃないだろうか?
少子化で供給能力は減ると思うけど。
通貨価値を守る為に財政出動しないのは本末転倒、緊縮で可処分所得を減らしつづけてたら、そら疲弊するわな。
主流派は金本位制が前提みたいな論調が多くて聞いててアホらしくなる
理論の話なんだから、説明能力で検証しないとダメでしょ。
「借金は返さなきゃいけないだ」とか精神論の話じゃないから。
いつになったら破綻するんだよ
あと幾ら借金増えたら破綻するんだ?
1年間で一人1000万円、1300兆円ぐらい給付すればインフレ率400%ぐらいにはなるかもね。別にそれで構わないけどな。
それで消費税の増税を声高に叫びながら
累進税の増税や分離課税の廃止には100%スルー
日銀のETF購入なんかむしろ推進する始末
初めから富裕層がより肥え太る為に税制を歪めるのが目的なんだわ
財政破綻するとか言ってるこの手のクソどもは
逆に政府が無暗に借金を増やせば皆ハッピーなんて事もないけどな
それでインフレになったところで格差が広がるだけ
アメリカみたいに
だからアメリカは二大政党で交互にやってるんじゃん
労働者側の民主党
企業側の共和党
インフレになるまで借金増やせとか言ってるのがこのスレにも大勢いるやん
とにかくインフレにさえすれば全てが良くなるとかないから
インフレは前提でデフレは悪だろ
インフレになると、借金の元本価値も下がるんやで。
詳しく
「欧米」があんなにイスラムを攻撃した理由は金利の存在を否定したからだと妄想しているが
関係ある?
イスラームは利子を全部を禁じてはいるが、投資は非常に活発。
つか、イスラームは商人宗教。
ゆえにそれは妄想。
イスラム世界に金利は存在していたって認識でいいのかな?
第一次世界大戦で負けたドイツに連合国軍は以下の条件を突き付けた
・財政均衡に保つこと
・プライマリーバランスの黒字化を維持すること
・社会保障費は国民から集めた税や保険料のみで運営すること
これはモルガン、ロックフェラー、ロスチャイルドで考えた条件
ドイツはこれのせいで物凄いデフレになり、超少子化になって若者が暴れだした
何も知らないから聞くのだがw
第一次世界大戦時のドイツはもしかしたら信用創造を思いっきり使ったのかね?
その認識がないとそんな条件つけない気がする
ヒトラーは刷りまくったよ
第一次世界大戦で負けたドイツは借金を日本円で4200兆円背負うことになった。
こんの返済できるか!と切れたヒトラーがガンガンに金を刷らせて経済を復活させた
その後に軍備増強する
第一次世界大戦でドイツをイジメすぎたから、欧州では
「憎しみに任せて敗戦国を徹底的に苛め抜かない」という教訓が出来上がったんだよな
アジアではそれが無いから、日本を徹底的にいじめたがる国が当たり前にある
EU条項の最初の第一項がこれだし
Nomo Nazis
「ノーモア ナチス」
EUは協力しあい、もう2度とナチスみたいな軍事国家を誕生させない
第一次世界大戦のときもそうだったのね、サンキュー
安倍が本当にヒトラーだったら尖閣の問題とかも解決できてたかもしれないのにな
安倍がヒトラーなら、サービス残業なんて奴隷制やってる経営者をサクッとぶちこんで実刑くらわせてる。
日本全国で100人ぐらいぶち込まれたら態度変わるだろ
野党の支持者ですら強引な手法を望む声が多い
なんてデータまであったのに
憲法や国際機関の見解を口実にして
見苦しく逃げ回った連中をヒトラーやナチスと
ダブらせるのは筋違いもいいとこだよな
ヒトラーのように悪人になる必要はなかったけど
ヒトラーぐらいの愛国心は欲しかったと俺は思うよ
ヒトラーを見習えとか抜かしてるアホ連中はこれでも読め。
特にこの項目。これがMMTの未来だわ。
日本が戦争に突き進む結果になるかもしれない。
5 メフォ手形の実態
6 メフォ手形償還問題
7 破綻
消費税率UP等の負担増を強行したり
こんな有様でまた「復興税」とか
言い出せるのは正気じゃないだろ
消費税を増税したのは主流派だろ
さらっと嘘をつくね
紛らわしい言い回しなのは否定しないが
この内容でお前が噛み付く理由なんてないだろ
そんなだから誰も納得させられないんだよ
散々苦い経験をして必要な策を必要なだけ
実施できなければ何が起こるかなんて
改めて説明するまでもないはずなのに
資本の移動の自由化が進んでから、海外に国債売り易くなったんで、
国債を国内で買い支えられなくなった後に、海外のハイリスク投資する連中相手に国債出して、
しばらく時間稼げるようになったんで、対外債務での破綻が最近じゃ増えたけど。
元々は自国通貨建て債務で破綻やデフォルトしまくってるよ。
今年の大河ドラマの主役も明治時代に対内債務の事実上のデフォルトやらかした張本人だし。
これが原理原則としてある
金を貸した人がインフレで損しようが破産しようがどうなろうが関係ない
何て言ってる奴に金は貸さないんだよ
金を貸せ金を貸せと泣き喚こうが貸さない物は貸さないんだよ
物価上がって生活苦しいのに消費税増税ケシカランとか
アベガーが最近騒いでたのと変わんないもんなぁ
結局MMTって楽しいから風船を限界まで膨らませて
もっと盛大に爆発させようぜって煽ってるだけじゃんw
国債発行のしくみ
(建部正義「国際問題と内生的貨幣供給理論」より )
この図を見ればわかるけど、実際、銀行が日銀当座預金で国債を購入しても、
その後に政府が公共事業を発注した企業が銀行で預金を作れば、元の日銀当座預金に戻っちゃうから。
日銀当座預金はプラマイゼロで変化しない。
だから、国債発行で「国の借金」なんて発生してないんだよ。
お前バカだから知らんだろうけどな
俺みたいに個人国債を数千万円持ってる日本人なんてたくさんいるんだよ
カスみたいな利息だけどな
銀行は預金者の金を運用してるだけだよ
金利が低いのにインフレになると預金者は損する
損すると預金者は銀行から金を引き出す
銀行は預金者に金を用意する為、国債を売って金を調達する。
と言う一連の流れになる。
インフレになると国債価格は下落するから
銀行は損失を出して預金者に金を返す事になる。
銀行もボランティアじゃないから損失を出してまで国債を買わない。
損失を出さない金利を国に要求する事になる訳。
だから金を刷りまくっても大丈夫だろうと言う訳には行かないんだよ。
アメリカ国債の金利が高いと日本の銀行飛びついてんじゃん
それを押し付けられるのは間違いなく日本だろうね。
持ち合いしたらいいんでね?
昔、日本の企業がやってたろ。
あれの方が安定するんじゃないか?
アメリカが人民元建て米国債を発行するのがいいか?
デフレだろうがインフレだろうが、成長するとこはするし、しないとこはしない。
OECD経済成長率1位、一人当たりGDP1位の国は、
この十年強のインフレ率平均が日本と同等以下で、成長しまくってる。
今時デフレだから悪いなんて安易な決め付け、普通の経済学の世界じゃ廃れてる。
事実と異なるのが分かったので2000年代に修正された。
25年間デフレ不完全雇用のクソバカな国は日本しかないから比較できねえなw
デフレが悪じゃないなんて主張してる経済学なんてあるの?
主流でもそんなことは言わないだろ
日本には需要が無いだけ
財政出動で需要を創造すべしと言っているだけ
実際、政府支出と自国通貨建ての名目GDPはほぼ完全に相関しているので明らかだよ。
日本だけが政府支出を拡大えずにデフレを維持しているから経済が成長しなくなってる。
90年代以降で見ると日本は先進国の中でも借金が多い方だぞ
いくら借金増やしても成長しなかったが
分母の名目GDPが全く増加してないだけだ。
問題は、デフレギャップを埋め合わせる規模の財政出動をしていたかどうか。
日本の政府は、需要不足を補う財政出動をしてこなかったんだよ、ずっと。
毎月の生活が赤字になるからと言ってサラ金から金を借りて一時しのぎしても
支払いが増えるだけでどんどん家計を圧迫して行く
日本も増税増税でそうなってるだろ。
生活が苦しいなら労働を増やす
切り詰め貯蓄し投資する
こうやって積み上げて行くしかない
魔法は無いんだよ。
まさに借金と言えばサラ金しか思いつかない飲み屋のオッサン理論ですな
貨幣論とかケインズとか勉強したほうがいい
サラ金から金を借りるのも
政府が銀行から金を借りるのも同じだぞ
結局、人間が返済出来るか熟慮して問題ないと判断したら貸してる訳だからね
ブラックリストに載ってる様な多重債務者ではサラ金から借りれないように
政府がMMTなんかすると多重債務者扱いになる
同じじゃないし、信用創造を又貸しだと思っている証拠だな
少なくとも国債買う側の大手銀行がそう判断してるんだから、
MMTerが最初に説得する必要があるのは日本の大手銀行だろうな
MMTerは必ずしも国債を市場で引き受けてもらうべきとは思ってない。
ダイレクトに通貨発行として行う方が、経費が節約できる。
それなら国債を廃止すべきだよ
日銀自体が要らない
純政府紙幣の発行でもうまくいくはず
ところが歴史的にこれは一回否定されている
国債ってのは、つまりそもそも貨幣発行の
備忘録、帳簿みたいなもんだ。
帳簿がなくたって、金は作れるけど、
帳簿がないほうがいいっていうわけ?w
統合政府理論が正しいなら、
日銀と国家会計を統合可能
このときに国家の発行した国債と日銀が直接引き受ける国債は完全に相殺される
だったら不要になるし、MMTerのなかで国債は不要だって言ってるやつがいるが、
まだそっちのやつほうが整合的なことを言ってる
だから、国債は確かに
絶対必要なわけじゃないよ。
その意味では必要じゃないので、不要だよ。
別に国債なくたって、金を発行するなら、
万年筆一本でできるからね?
信用創造くらいはわかってるんでしょうね?
信用創造もなにも管理通貨制で政府紙幣方式にすれば
数字を作るだけでいけるのはあたりまえ
そんなのは主流派ですら折り込み済みの話
その当たり前のうえで中央銀行の独立性がないと政府は暴走して破綻する、
というのが歴史の教訓であり、その先が問題なのだから、
最初の階段で小躍りしてるだけのMMTにはなんの意味もないよ
なんかずれてるなあ。
中央銀行の独立性ってどこから独立すんの?w
政府から独立すんの?w
そんなことしたら、中央銀行の暴走が止められないじゃんよ?w
中央銀行の独立性って経済の基本用語だぞ?
MMT、この手のタイプ(なにも勉強してない)が多すぎる
MMTって、
学があるキチガイが唱えて
自分のカネの額面を膨らませたい低学歴アホが乗っかってる
って感じだよね
とりあえず中身を議論するのはいいんだけど、
基本事項から全部聞いてくるから途中でめんどくさくなるんだよな
まあ経済学の基本書とか読んでたら、
「金利や外国為替はどうするの?」あたりで懐疑的になるから、
MMT肯定派でかつ経済学もかじってるって少ないんだろうけど
むしろ高学歴のヘッジファンドとかが後押ししてるよw
彼らにとってはそっちのほうがかねになるらからね
基本用語で基礎知識だけどさ、それイデオロギーだよね、俺から言わせれば
いや、別に用語はあるのは知ってるよ?
それが何か問題あるかな?
いいから、答えなよ。
それで?どこから独立すんの?w
政府から独立させちゃったら、中銀の
暴走どうやって止めんの?w
つか、日本だってすこし前まで日銀は
財務省の下部組織だったでしょうに。
借りれなくても通貨発行はできる。
自分の財布の中身レベルでしか物が考えられないからそうなる
子供のお小遣い帳レベル
> サラ金から金を借りるのも
> 政府が銀行から金を借りるのも同じだぞ
ここまではいい。
> 結局、人間が返済出来るか熟慮して問題ないと判断したら貸してる訳だからね
ここは完全に間違ってるw
サラ金は返済できるか熟慮なんてしないよ。
なぜなら、サラ金にしても銀行にしても、信用創造に
よって金を生んでいるからさ。
サラ金について言えば、かれらは自分たちがババ(=自己破産or死)
を引かなければいい、って考えで貸すんだよ。
いや君が間違ってる
返済出来なければサラ金業者は損するし債務超過になる倒産するから
損しないようにきちんと審査する
いや、間違ってるのはお前w
ってか、サラ金の仕組みくらい知らねーの?w
だいたい、お前のそれが正しかったら、どうして、
1000万もの借金背負う20やそこらのガキとか
出てきちゃうの?www
なんのための高利なんだと思ってんだw
いくらなんでも、お前無知すぎだよ。
第二に、激しく反対される。 第三に、それが自明のものだと認められる。
MMTの教義の多くは、すでに第三段階に入っている。
元批評家達は現在、それらを「最初から知っていた」と主張している。
(L・ランダル・レイ)
左辺の資本と、期間内のP/Lを勘案して銀行はカネを貸し、資本家は投資する…返済回収を主眼に置くか、金利入れの期間を勘案するか、保有資産の時価評価額に着眼して博打かけるかはカネ出す側の嗜好次第。
破産倒産の可能性を常に有する民間企業ですら事業の永続性前提で活動してんのに、国家が何故年度会計の単純収支に縛られて増税や予算圧縮すんの?
MMT論にせよケインズもハイエクもフリードマンもそこいらの研究結果に過ぎんやろ? 解釈であって常に正しい理屈じゃない。
ただ、負債資本の概念を「無かった事」にする「思想」としてマルクスのアレがあってやな…洒落にならんが東大文系は概ねそちら系教授の講義を受講しとるんやろ?
財務省官吏から大企業の取締役に糞左翼指導者までが カネ を私欲追及の道具にしか見てないからな…この30年余は。
国家が何故年度会計の単純収支に縛られて増税や予算圧縮すんの?
ここに対して三橋が突っ込んでたね
PB黒字化目標は複数年計画だろ、財務省の主張する単年度主義に反するwってね
むしろ供給力が上がるからドル高になっている
それともこれをマンデルフレミングモデルとでもいうのかなwww
さらに220兆円追加議論している
幕末の薩摩藩主
島津斉彬
この人も藩札をガンガンに刷って鹿児島全体に配り、経済成長と軍備拡大やって徳川幕府を倒してる
MMTを使うっていう表現が誤りだな。
単に政府が通貨発行したってだけ。
そのとおりだとしてもMMTと同じだと思うぞ
MMTと言うより管理通貨制を採用したと言うことかな。
MMT使うと言う表現でいいかと
借金の意味がMMTとそれ以外の経済学では丸で違うからさ
島津斉彬は凄いよ?
「借金が増えることが悪いことだと思わない」
「島津家が借金を背負っても薩摩が豊であればそれでいい」
「まず民が富まないと絶対に強い兵隊は作れない だから富国強兵なのである」
これ島津斉彬が24歳の頃に勘定奉行に訴えた書状
薩摩が豊か=薩摩の大衆の生産力が増える
得られる教訓はこれだけかな。
富国ってのは生きてくだけの生産リソースのウエイト(エンゲル係数とかが近いかも)を減らして行くことかもな。
薩摩藩は、他藩から富を収奪できるから、
貨幣の大量発行で軍事に投資しただけでそ
他国から奪うのが最も手っ取り早く国富を増やす方法だからね
いやだから現代において国富とは大衆が求める財やサービスの生産力であるから奪うものではない。
だから、薩摩藩では他藩から奪う形で上手い投資になったが
他国を侵略できない現代日本では通貨の無駄発行は愚行になるだろうな
その薩摩藩は他国から奪えるほどの軍事力をどーやって手に入れたんだろ?
借金だよね?
借金しまくってる国は弱いわけではないってことまさに証明してみせたよね
借金=悪だと決めつけて全く経済成長できていない日本が中国にボコボコにされてる原因がこれだと気付いた方がいい
盗める富が近隣にあるのなら通貨を膨らませて軍事につぎ込む意味があるけれど
奪う富の目論みもないのに通貨を膨らませてたらアホだよね、っつう話
投資先が無いのに借金するようなものだからね
投資先がないってお前が勝手に決めつけてるだけだろwwww
その間に中国はMMTでガンガンに刷りまくり経済成長遂げてるのに
投資先が有るか無いかは、如何に判断すべきだと考えてる?
何を言ってるかさっぱり分からん。
デフレ=総需要不足で生産できるだけ生産できてない。
通貨発行して大衆に配って生産力のポテンシャル(最大概念の潜在的成長率を達成しろ)を使いきれってだけだ。
>通貨発行して大衆に配って
貯金が増えるだけじゃネーのw?
そもそも政府債務の増加=民間貯蓄(ストック)の増加
フロー(総需要)は配る先の限界消費性向と乗数効果による。
限界消費性向がゼロなわけないんだから配り続ければいい。
とりあえず消費税廃止+インフレ率3%まで毎月10万配れよって感じ。
毎年120万円貯金が増えるwww。
つまり、限界消費性向がゼロって話かな?あり得んなw
ってことはMMTが正しいって君自信が認めたことになるんだよ?
緊縮財政やってMMT否定して「貨幣の価値」を守ろうとしてもさ
借金だらけの薩摩の軍勢を倒せないなら意味ないじゃん
山田方谷も新藩札で見事に経済成長してるね
破産寸前の藩でも信用が復活すれば藩札で活性化するという実例
鷹山よりも方谷のほうが経済理論は上だったようだ
借金=悪
徳川幕府は徳川吉宗の緊縮の呪縛から抜けれなかったからね
節約、倹約こそが正義って考え方してるんだし
血の巡りが悪いのに血を減らしてどーするw
家庭レベルと国家レベルの経済の差がわからないつーか。
日本は中央集権むいてないわ。
連邦制がいい。
しかも1840年代に大飢饉でも緊縮したトンデモ殺人的倹約論者の水野忠邦までいた
この日本史上最悪の無能は今の財務省とソックリやね
歴史的有数のバカタレだな。
まあ、現代日本も民間による市や県職員の接待を違法化したら一番困ったのは地方の飲み屋だったなんてオチもあるし。
今でも緊縮財政が最高の財政対策だと思ってるバカ国民は多数派だろうよ。
吉宗の時代は、
倹約のおかげではなくて、
貨幣改鋳のせいなんだけども、
回復しちゃったからね
アメリカ 4.1倍
中国 19.3倍
日本 1.7倍
イギリス 4.88
フランス 2.6倍
自国通貨建てGDP2001~2019
アメリカ 2倍
中国 9倍
日本 1.05倍
イギリス 1.94倍
フランス 1.57倍
相手にするだけ無駄
今年の大河ドラマの主役がやった事だぞ、高校レベルの日本史でも習うとこなら習う。
リフレやMMT持ち出す連中が、高橋財政の前半だけ持ち出して、その悲惨な末路を無視するのと同じで、
明治新政府の主軸となった藩がやらかした都合の悪い部分は無視したがる。
そんだけ。
言ってること支離滅裂すぎやな
共産主義と一緒。
MMTがそんなに優れてるならさっさと政党立ち上げて与党になって実行すれば良いだけ。
それが出来ない無能が縋る宗教かMMTなんだよね。
バイデンもイエレンも世界の主流ですが
否定している理由が「虫がいい」とか「民主主義の否定」とか、全然批判になっていない。
理論には理論で対抗しないと、バカにされて終わるよ。
まあ、意図的なのかそうでないのかはわからないが、
「借金は返さなくてよい」というのを
「借金は踏み倒してよい」と読み替えちゃってるんだろうな。
「借金を返す」の言葉の定義の問題。
思想はこれを曖昧にしたがる。
学問と逆になる。
借金を返済を「負債残高を0にする」とすると、
1は全否定される。
「起源になると償還する」ならば、全肯定になる。
その義務のことを、財政における「負債」と呼んでいるわけで。
この両者を意図的に混同していると思われる。
イギリス中央銀行の
イングランド銀行の歴史を知れば
謎が解けるんだよ。
┏━━┓
┃ ┃
┻━━┻ 間違い無いユダ~♪w
J`┏J┓´し
/
「現代貨幣理論」が教えるように、租税とは、国民経済に影響を与え、物価水準、雇用水準、
金利水準あるいは富の再分配を操作するためのマクロ経済政策の手段なのである。
要するに、日本経済の20年にも及ぶ長期停滞は、できもせず、すべきでもない財政健全化に
固執し続けたことの当然の結果なのである。
その根拠が財政法第4条なら、マヌケの極みやな。
ただ、四半世紀に亘る日本の停滞は、富の再配分が変に生産性云々以前に「稼がない連中」に厚いモノだったからだ…という仮説が有るなら、全面的に支持してやるわ。
所謂アベノミクス以降で所得格差が開いたとされてるが、高所得層が国内に再投資して雇用創出所得増に尽力すれば、所謂トリクルダウンも出た訳でな。
市中金利だけ見るなら定期預金金利0.02%より、海外向けの投信の方が実効利回り高いなんて状況は、国内雇用水準ってヤツを追究する見方なら最悪の状況やな。
安倍晋三の8年を糾弾する側から何故この現状を指摘する奴が出ないのかが、正直さっぱり解らんわ。
という現象を受けてのもの。この状態になると、マクロ経済政策は物価にのみ影響を与えて
雇用(≒景気)には影響を与えなくなり、ほぼ無効となる。
彼らの政策は、「マクロ経済政策の効果を取り戻すための政策」であり、それに成功した。
日本のフィリップス曲線は、標準的な右下がりで、マクロ経済政策は効果を持つ。にも
関わらず、「アメリカ、イギリスが構造改革したんだから、日本でも必要だ」「マクロ経済
政策が効果が無いというのは当然の事だ」という妄信から失われた30年を生じさせた。
少なくとも、フィリップス曲線の事実を無視して、マクロ経済政策を全否定する人は、
マクロ経済政策を語る資格が無いと思う。
どうしようもない消極的な理由以外で目指すやついないと思うんだけど
勝海舟
「ほれみたことか! お主らは薩摩にこてんぱにやられておめおめと逃げ帰って来よったか!
薩摩を侮るなと言ったであろうが!
薩摩は確かに日本一の借金を抱えてはおったが遊んでいたわけではないぞ?
借金でも何に借金していたかが重要ぞ!
薩摩の借金の正体はあの強い軍隊じゃ!」
借金して軍隊に投資して勝った、というだけでは?
投資でない借金をブクブクと膨らませたわけじゃないでしょ
自国通貨建ての借金は、本当の意味での借金ではない。ヒトラーは借金などしてない。
それを理解するまでひとは時間がかかった
貨幣とは何か
未だによくわかっていないかもしれないよね
薩摩藩は日本一の借金大国だったのは本当
だけど何に借金していたのか?
・ミニエー銃の国産化
・アームストロング砲の国産化
・弾丸の製造
・トロッコ技術
・海軍操連学校
・砲術専門学校
・測量専門学校
・造船所
・砲台の設置
・子供が産まれたら米俵をプレゼント
「産めよ増やせよ政策」
・子供の教育費と給食の無料化
これを見た勝海舟と小栗は薩摩はヤバいと気付いて訴えたが勘定奉行が一切無視した
これが真実
薩摩藩の借金だけ見るとのと、何に借金してるか?を見るのは丸で意味が違う
貸借対照表を読めないとダメ
借金の裏には資産があるんだから
>勘定奉行が一切無視した
江戸幕府も財務省(=勘定奉行)に潰されたんかい。
アメリカは「財政の転換」と「財政観の転換」と言ってて、日本はまた周回遅れになるのかな?
れ新信者の脳内では、消費税は悪でMMTということになってるらしい
手元のゼニの額面を膨らませることに目がくらんでるんだろうね
縁起を重視する土建屋さんが自腹でやってる。
緊縮緊縮w
すげぇ頭わる
話とっ散らかり過ぎ
幕末薩摩やヒトラーみたいな理論でお金を刷ってるのが今の中国
中国破綻論が完全に嘘なのよ
刷りまくってるんだから破綻するわけない
刷ってない日本が破綻しそうだし
中国はドル本位だよ。
外準不足だと元の供給ができない。
なぜか中国は放漫財政してるって誤解してるひとが多いよね
株やってたら中国はかなり緊縮体質なのは分かるんだけど
過剰生産過剰供給だから絶対インフレにはならないwww。
まちがってないわな。
どんだけの国債だろうと、いざとなれば、輪転機を回せばいいだけ。
そのあと、どうなるかはしらんが、
デフォルトにはならん。
金は返せる。
ダメだと思うなら外貨、海外不動産、仮想通貨
金を買って対策すればいい
自己責任だ
政府紙幣を発行してたんだしな
通貨供給量の増加がデフレという病を解決した例はアメリカのゴールドラッシュかな。今のような管理通貨制なら政府債務増加=通貨発行量の増加だから新たな金鉱を見つける必要はないが。
それだけに25年間デフレの日本はアホ過ぎるって話だか。
何のために90年前に金本位制から管理通貨制に移行したんだか。
これは日本衰退予想のジムロジャーズも言ってた
金が有効に使われてこなかったから財政が悪化してるのに解決策が対症療法的に国債刷ればよい、金刷れば良いばかりなのが日本の病理
そもそもMMTでは借金の使い道を無視する、というよくある無理解者のパターンですな
MMTではそのような主張は全くしていない
むしろ財政出動による需要活性化効果はその予算配分に依存するというのがMMTの主張である
例えばサンダースのアドバイザーとして有名なステファニー・ケルトンは
財政出動の予算配分が十分に民主的であることを要求してる
民主的とは公平かつ効果的な予算編成を徹底的に民主議会が検討することを指す
これを受けてオカシオコルテスもグリーンニューディールの民主的配分を主張してる訳だ
以上の通りMMTのほうが財政出動の効果を徹底的に議論するものだと言うのが事実だよ
日本の借金の使いみちは健全だったの??
それでここまでふくらんだの?
説得力ねぇなw
増税チンピラたちに対し相当効いてるんだな
以前より勢いないよ
多分ついてくる庶民がほとんどいなくなった予感
10万円みんなに配ってもまだまだデフレだから必死やんw
必死かもしれんけど彼らの勢いはない
必死なのは俺のほう
増税ラッシュで貧乏な俺はそのうちマジで死ぬよ
各国は中央銀行を独立させたりしてないだろう。
MMTてのは、政府がインフレをコントロール出来る事が前提なわけだし。
2014「MMTなんて嘘っぱち 話する価値もなし」
2016
「MMTは無限に借金しても構わないって理論 ありえない」
2017
「MMTは一気に5000兆円の借金しても大丈夫とか言っている」
2018
「MMTには数字がない リフレはある」
2019
「MMTとリフレは途中までは一緒」
2020
「MMTですか?僕は支持しますよ 高橋洋一先生が計算したらMMTとリフレは答えが同じになったと言ってますし」
2021
「MMTとリフレは双子の兄弟」
それは、氏お得意の、
「ガンダムで言えば~」によれば
どんななるんですかね?w
上念と高橋洋一がケルトン教授が来日し、MMT講演した途端に言うことが変わった
そんなにブレてねーぞ。
緊縮財政やった25年で
財政破綻派が嘘だったと証明されたのにまだやるの?
仮想通貨が主流になったら新古典派経済学は崩れるだろね
俺は大麻を吸ってるが今まで一度も捕まって事がない → 寄って今後も大丈夫だと考える。
今までハイパーインフレにならなかった。 → 今後もハイパーインフレは起きない。
今までデフォルトしなかった。 → 今後もデフォルトしないと考えるわけだ。
想像を絶する馬鹿は、想像を絶する物を根拠にする。
詐欺師のオンパレードでワロタw
いや、30年前から財政破綻とか言ってるやつらより遥かに正しいだろw
なにが?
増税しまくってるから破綻しないだけだぞw
自分の正しさをしょうめいしたいなら
とりあえず減税を実現してくれやwwww
破綻しないのは、増税しまくってるから
ではないよ。
破綻しないのは、日本という国に、
「そう簡単には滅びない」という信用
があるからだよw
増税しまくった効果はデフレとか経済成長率に
出てるよ。
30年間一度も逮捕された事がない薬中も同じ事を言ってたな。
俺は今まで逮捕されなかった。故に今後も逮捕されない!
て論理を展開をしてくる。
超絶頭の悪い理論だよね。
いや、140年前より政府債務は4000万倍に増えたがインフレ率はマイナス。
従って140年間で政府債務を4000万倍に増やすことは問題ない。
こっちのほうが正しいかな。
それは本気で言ってる?
それともギャグ?
年率換算で何%になる?
破綻するってギャグより140年かけて実証されたことのほうが重いだろw
本気で言ってるのか馬鹿なのか?
>従って140年間で政府債務を4000万倍に増やすことは問題ない。
年間成長率11%を超えてるけど・・・・
君て高須院長なみに計算が苦手なタイプ?
?意味が分からんな。
成長率って?
政府債務の増加率のことかな?
つかアメリカでも平均して5%ぐらい増やしてるかな。
円っていつからか知ってる?
借金を生産して円とはちがう新しい通貨を今からまた作るならそれもあるかもねw
昆虫じゃないんだからw 考えればヤバイと思うヤツが全人口の60%位だろw
地球にあるのが日本だけならまだ分からんが
たとえば額面だけ10倍に膨らませたら、
そうなると、輸入企業は10倍の日本円で購入し
輸出企業は10倍の日本円を受け取ることになるじゃん
そうならないように普通は為替レートに跳ねるし、
当然額面を膨らませた分は通貨の価値の下落として跳ね返ってくる
バラまきを受けても、通貨の価値が下落して購買力は大きくは変わらないのよね
そのあたりはデノミと一緒
老人がインフレ社会が嫌いだからやりたくないだけだと思うぞ
実はスゲー単純な理由かと
日本の老人って貯金しかしてないし
タンス預金は渋沢栄一に刷新されたら吐き出されるよ
タンスじゃない
郵便貯金
老人は郵便貯金が大好き
日本にある現金預貯金の9割を団塊の世代だけで牛耳る異常な国だもん
だからー、渋沢栄一しか流通しなくなるから旧札の把握が出来るでしょ
意味わかんない?
緊縮爺
中国経済はヤバい!崩壊する!!!
↓
中国はMMTの体現者!素晴らしい!
10年で自分の間違いを修正するやつは
30年経っても修正しないやつよりマシ
いや、30年間の名目GDP成長率が地球上で最下位だから間違っていたことが立証された。
まじか
じゃあ政治として実行にうつしてくれwwww
机上の空論はもういいんだよww
人口オーナスを食らってるんでどうしようもない
独身ゴミオッサンから重税を取り立てて、子育て家庭にタップリ還元するのが特効薬
そこが天国みたいに裕福なら真似すりゃ良いじゃん
それが無理だってんなら日本でも無理だよ
うーん、MMT理論を正しく理解できて無い様で笑えない
インフレになれば投資物件の金額は上がるよね。
借りた分を返さなければいけないけど、
投資しなかったとするとゼロだけど、
投資した分はもうかるよね?
これが借金でなくて貯金だったとすると、
マイナスだよね。
各国がMMTをやろうとしたら、
MMTをやらないとどうなるか?
MMTをやるとしたらどこまでMMTをやるべきか?
MMTは、外国に借金が無く、通貨を発行できる国でないとできない。
MMTはインフレになるまで、
つまり、需要が供給を上回るまでやるべき。
若干違うのは貯金があったら投資しないとマイナスだよねってこと。
しかもその貯金をどっかから強制的に集めたものだとすると。
日本はギリシャとは違う!
財政破綻とか言うのは経済をよく分かってない人達
国の借金は国民の資産なんです
↑
これ、麻生太郎ちゃん(消費税増税二回)が野党時代に言ってたよww
この事実を持って、投資先がないと判断して良いと思うけどね。
投資先があるならば、お金を借りて投資するだろう。
民間がいま投資する先が無いという話。
基礎研究とかインフラ整備とか、それ自体は儲からないけど整備されると民間が儲かる土壌ができるだろ。
政府がそれをやれば良いだけなんだよ。
政府が民間は役割が違うし、同じことやってたら、そりゃ民業圧迫だわ。
つまり民間よりも確かな投資先を政府は、見つけ出す事が出来るって論理だな。
どう読み取ったらそんな理解になる?
基礎研究なんて、何が当たるかわからないんだから民間は投資しにくいだろ。だから政府が率先して色々やるの。
インフラ整備なんて、それ単体では儲からないから政府が率先してやるの。
政府がアタリをつけた後に民間がやったら良い。
政府がやってうまくいくわけないじゃんw
政府はお前らの父母じゃないぞ
もはや財務省が掲げた財政健全化が国民を貧しくさせるだけの絵空事なのは証明されているのだよ
支配されるのは
30年もウソに気づかないバカだけ
MMT理論派の矛と盾。
『インフレにならない限り国は財政赤字をいくら増やしても問題ないし、
幾らお札を刷っても財政破綻などしない!!』
『じゃ?ずっとデフレのままでお札を刷ってた方が良いのですね?
あなたは究極のデフレ擁護論者なんですかね?』
『ぐぬぬ。。。』
デフレのままでお札刷りつづけるの?w
それ、どうやってやんの?www
刷っても使われなきゃインフレにはならんだろうな。
流通しない金は存在しないのと同じ
日銀と銀行の間で数字のピンポンしてても
それは「金」じゃない
わっかるかなー
30年ウソに気づかないバカには無理かなー
馬鹿馬鹿しくて誰も突っ込んでくれないよな、かわいそうだから反応してヤンよ
誰もそんなこといってないし全然繋がってないから
お札を刷ればゆるやかにインフレになるのでは
危険水域になったら刷るのをやめてデフレに戻せば永遠にMMTできるぞ
供給不足にならなきゃ、インフレにはならないと思うぞ?
お金を沢山刷るのが善なのではなく、デフレを脱するのが善。何も論破してない。
学べば普通に正しいって分かる
12.財を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、
政府を陰で操ることを我々から任じられた人物を選ばなければならない。
20.最終目標である世界政府に到達するためには、
大規模の独占、莫大な富の蓄積が必要とされるだろう。
なぜかこのとおりの世界になってきてるだろ。
ステファニー・ケルトン来日
記者会見にて
読売記者
「MMTを嫌う人達ってどんな人達だと思われますか?」
ステファニー・ケルトン
「簡単です 既にお金を現金で沢山持ってる人達ですね」
やめて
MMTを支持してる層は負け組だとバレちゃうwww
いいじゃないか、現実だもの
負け組が主張したっていいだろ
それでいいんだよ
MMTって負け組を救う経済理論だもん
だからアメリカ民主党が採用してるんだし
違うだろ。
国民全般潤うだろ。
彼らは経済学にも、数学にも、会計にも疎いよね。
じゃあ、お前は何が優れてるんだw
少なくても、国債残高と政府や民間に資産を比較したりはしないなw
それぐらいの会計の知識はあるw
ステファニー・ケルトンのほうが君より100倍以上詳しいと思うけど
オカシオコルテスのグリーンニューディールのブレーンだし
最早意見でも何でもないなw
財政問題を語る時に、バランスシートなる物を持ち出してくる人を見るけど、
会計を知ってる自分としては、物凄い馬鹿が量産されてると感じる。
なんでバランスシート、貸借対照表なんだろうと疑問に思う。
あら会計士?うちもなんだ
簿記検定は持ってる?
俺は2級持ってるよ。
自分の会社の帳簿を付けてるし。 専門は建築だけどw
貸借対照表を見て、資産の方が多いので借り入れに問題はありませんとか言わないだろw
そんな経理担当者が居たら解雇すべきだ。
うちは公認会計士です
比べても仕方ないよ
会計士の先生に聞いてみたいのだけど。
誰かの債務は、誰かの資産。
政府が全ての国債を償還すると、国民は資産を失うて話しは如何に考える?
あなたは永遠に生きるつもりですか?
国民もターンオーバーするんだよ?
どーした? 急に何の関係もない話しが始まったぞw
永遠の命の有無に左右されない話しだろw
資金繰り表を作れってこと?
BSで十分じゃないの?
バランスシートをベースに議論するよりは、
キャッシュフロー計算書をベースに議論した方が健全だろう。
バランスシート上、幾らプラスになってたとしても、
キャッシュフローが回らないと資産を処分する羽目になる。
住宅ローンを払えないなら、家を売れば良いんです!て論理は超絶馬鹿だろw
バランスシートをベースに考えると言ったる人て気狂いだと思うけど。
それって完全に企業会計の話じゃね?
別にバランスシートを国家にも適用できるさ。
ただ、国債の片側は空白にせざるを得ないからな。
この国債の片側に何かが書ける、と主張してるんだろうな
反MMTは。
国債発行の片側として増税しまくってるんだろ
おまえは現実見えないのか?
増税してる事実は見えるよ?w
でも、国債の片側に書ける程の増税は
知らねーよwww
しらねぇってw
増税はなんでしてるんだ?
けっきょくおまえは無責任なだけじゃんw
お前らが正しいならさっさと減税してくれよwww
机上の空論はもういいんだよwww
何をとち狂ってんの?
お前の間違いを指摘しただけだろうが。
間違い指摘されてぐうの音も出ないから、
って逆ギレすんのやめろ
国家運営でも、企業運営でも、個人資産でも、永遠の命が有っても無くても同じですよ。
資産を売って負債を圧縮する方法に、メリットを見出す事は難しいだろう。
投資銀行みたく安く買って高く売るて可能なら、別だけどさーw
国家が資産を売るとは?日本の話で。
そもそも民間と同じ論理で動いてないだろ。
なぜ複式簿記を採用していないのかとか思わないんだろうな
破綻するか否かを判断する時に、複式か単式かは関係ないな。
会計簿は単式で付けられるけど、判断出来るだろ。
そうか?
もともと複式簿記の勘定科目に馴染まない取引が多いじゃないか
支出だって費用として定義できないものが多いし、だから複式簿記を
採用してないし,貸借対照表も無意味なのかと思った
ナマポ費を支払っても借方は資産だろうけど,貸方は?だしさ
単式で付ける理由としては、そのとおりだと思うぞ。
破綻の有無からはそれたけど。
円を発行できる政府が、なんで円建国債を償還出来なくなるわけ?
・デフォル
・増税緊縮財政
・過度のイフンレ
この内のどれか2つを回避する事は簡単だと思う。
しかしこの3つ全てを回避する事は難しいと思う。
破綻の定義を聞かれた時に、この3つを答えない奴は、
真に安全を保証してないだろう。
日本は直近20年で政府国債残高2倍にしかなってないのに世界一
アメリカは4.8倍、中国は27倍になってる
いや、人口の変化と連動してるだけでは…
人口ボーナスの力は偉大だよ
直近20年の人口変化とどこが連動してる?
詳しく教えてくれ
負け組は経済成長率160位の緊縮日本だろw