1: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:31:22.14 0
youtuberなんてさらにくだらないコンテンツだし昔は面白かった老害オジサンじゃないの?
30年前の若者も昔は良かったとか口にしてる
30年前の若者も昔は良かったとか口にしてる
2: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:33:50.40 0
なんでユーチューバーと比較するのかわからん
3: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:34:00.61 0
30年前の若者はテレビ楽しくて仕方なかったぞ
4: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:35:23.22 0
時代はラジオ
10: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:40:08.36 0
>>4
デブのラジオ聴くの忘れてたわ
ありがとう
デブのラジオ聴くの忘れてたわ
ありがとう
5: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:37:35.49 0
地上波はアレだけどBSはまあまあ面白いぞ
6: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:37:54.48 0
自分は芸人が嫌いだから夜はテレビを見ない
7: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:39:49.99 0
夜はアニメ見ろよ
14: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:41:55.09 0
>>7
お勧めは何?
お勧めは何?
16: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:44:58.17 0
>>14
落語心中
落語心中
8: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:39:56.92 0
面白くないなら見なきゃいいだけの話だろ
こんなとこでネチネチ文句いうヒマがあるなら好きなの好きなだけみてりゃいいじゃん
さすが情弱は頭悪い
こんなとこでネチネチ文句いうヒマがあるなら好きなの好きなだけみてりゃいいじゃん
さすが情弱は頭悪い
9: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:39:57.45 0
くだらない内容のテレビが好きだった層がYoutuberに流れたんでしょ
11: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:40:57.74 0
BSのおかげで文化的な番組が増えたから良いよ
12: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:41:00.64 0
おとといドラマ15年ぶりくらいに見たけど面白かったぞ。月9のやつ
13: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:41:46.47 0
ラジオも芸人のはないわー
15: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:42:58.09 0
バンドリだね!
17: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:45:36.01 0
ドラマは大映テレビ無くなってから見る気しない
18: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:45:43.52 0
所謂ユーチューバーの動画も見たことがないな
見るのは音楽ものだけだし
テレビは芸人がギャーギャー言ってるだけ
それに飽きてしまった
見るのは音楽ものだけだし
テレビは芸人がギャーギャー言ってるだけ
それに飽きてしまった
19: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:45:58.32 0
youtubeと比べる馬鹿
20: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:47:06.54 0
最近NHKのバラエティ化で民放みたいだなんて言われてるけどあれこそ若い奴の意見だろ?
それ以上に民放のNHK化が物凄い勢いでなってて建前論や教条主義的なものばかりで観てて息苦しくなるわ
それ以上に民放のNHK化が物凄い勢いでなってて建前論や教条主義的なものばかりで観てて息苦しくなるわ
21: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:47:12.81 0
YouTuberの時代なんて乃木坂の登場で終わったよ
もうネットは時代遅れ今はテレビの時代
もうネットは時代遅れ今はテレビの時代
23: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:47:56.28 0
くだらない笑いが欲しいんだよ
こっちが笑ってやるって立場の笑いが
今の芸人は笑わせてやるって雰囲気が感じられて気分悪いんだよ
こっちが笑ってやるって立場の笑いが
今の芸人は笑わせてやるって雰囲気が感じられて気分悪いんだよ
25: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:49:17.45 0
テレビに笑いとか求めてない
26: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:49:31.50 0
今芸人で一番人気があるのもリアクション芸人の出川だしな
28: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:50:27.66 0
日本の芸能が長くかかって芸人の立場を上げてきたが上がり過ぎで
見てる側を見下してる笑いばっかりだからテレビはつまらなく感じるんだよね
ユーチューバーはその辺まだわきまえてるから好感持てる
見てる側を見下してる笑いばっかりだからテレビはつまらなく感じるんだよね
ユーチューバーはその辺まだわきまえてるから好感持てる
29: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:50:27.37 0
昔の番組は今見ても面白いぞ
とにかく豪華で派手だわこれだけでも違う
今はテレビもYoutubeも違いがないレベル
多様性に関してはユーチューバーの方が上
とにかく豪華で派手だわこれだけでも違う
今はテレビもYoutubeも違いがないレベル
多様性に関してはユーチューバーの方が上
31: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:50:49.30 0
芸人が意識高いよな
32: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:51:41.18 0
俺はとにかく探険隊シリーズが見たいんだよ!!!
33: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:51:43.91 0
金なくなって時代劇や2時間ドラマ枠とか消えてんだぞ
これだけでもテレビは劣化してる
これだけでもテレビは劣化してる
34: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:52:10.77 0
意識高かったら芸人なんてやらない
35: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:52:15.44 0
ドラマがつまらなくなったのは月9が原因だと思ってる
若手俳優だけのドラマとか見飽きたんだよ
若手俳優だけのドラマとか見飽きたんだよ
36: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:52:46.44 0
テレビCM入れてる企業を出来るだけ不買
37: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:52:53.53 0
高尚なお笑い偏差値の高い玄人受けスタッフ受けの笑いばかり追及してるのが
今の芸人は、そのうち歌舞伎みたいになるんだろうな
今の芸人は、そのうち歌舞伎みたいになるんだろうな
38: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:53:15.64 0
芸人の勘違いっぷりが痛い
それをちやほやする視聴者はもっと気持ち悪い
それをちやほやする視聴者はもっと気持ち悪い
39: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:54:00.64 0
つまらんから視聴率爆死ばかりなんだよ
80年代はテレビが面白くて高視聴率番組ばかりだったし8時だよ全員集合とか視聴率50%とか取ってたから
80年代はテレビが面白くて高視聴率番組ばかりだったし8時だよ全員集合とか視聴率50%とか取ってたから
48: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:55:42.15 0
>>39
その時代はネットが無かったからな
その時代はネットが無かったからな
56: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:45.92 0
>>48
ネットが無くてもつまらんものは誰も飛び付かんわ
ネットが無くてもつまらんものは誰も飛び付かんわ
40: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:54:02.65 0
高尚なお笑いなんて見かけない
41: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:54:22.61 0
NHKの実写版がんこちゃんが結構面白い
44: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:54:46.35 0
大河も朝ドラも作りが雑で安っぽい
芸能事務所の売り込み合戦
芸能事務所の売り込み合戦
45: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:54:51.91 0
ドラマはたぶんレベルは一定
君が成長しただけ
君が成長しただけ
46: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:55:12.64 0
つべで昔の番組があるがこっちのが遥かにレベル高くて面白い
47: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:55:28.32 0
俺も年のだと思ってたけど面白いやつは面白いんだよなサンドとかタカトシとか
49: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:55:57.30 0
20歳そこそこの青二才がやり手刑事コンビって設定のドラマとかあった時に
設定がなってないなって思った
医療物もとっくに出尽くした
設定がなってないなって思った
医療物もとっくに出尽くした
50: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:24.92 0
スケールが小さいんだよな
バブル期と比べたら申し訳ないけどさ
バブル期と比べたら申し訳ないけどさ
51: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:26.02 0
そんな事ねえわ
今見ても面白いから
今見ても面白いから
53: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:43.02 0
見る側の高齢化による無感動化てのは確かにある
62: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:58:16.24 0
>>53
若者も見てねえし
YouTuberに負けるってどんだけだよ?
若者も見てねえし
YouTuberに負けるってどんだけだよ?
65: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:59:14.60 0
>>62
そういうのがないとは言ってない
一要素として言及しただけ
そんなに噛み付かれても
そういうのがないとは言ってない
一要素として言及しただけ
そんなに噛み付かれても
72: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:01:06.00 0
>>65
根本原因みたいに言われればつっこまざるおえんわ
根本原因みたいに言われればつっこまざるおえんわ
54: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:43.46 0
テレビないから言うけど全部スマホで済まそうぜ
55: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:56:45.27 0
つまらないからテレビ見てないよ
見てもBSやCSばかりでもっぱら動画見てるな
見てもBSやCSばかりでもっぱら動画見てるな
60: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:58:03.69 0
ピコ太郎とか浦島太郎のCMとかつまらなすぎなんだありゃ
61: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:58:04.42 0
ネットも10年前のほうがおもしろかったし全盛期ってのはテレビでもネットでもおもしろいんだよ
63: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:58:21.93 0
年取ると新しいものへの食いつきがほとんどなくなるからな
66: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:59:13.96 0
新しいだけでつまらんから誰も見ないんだよ
67: モダンノマド 2017/03/08(水) 08:59:24.35 0
でも好感度トップなんだぜ携帯のcm
こわいな
こわいな
68: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:00:07.02 0
不快感しかない
69: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:00:10.44 0
年取ると
よしもとの大株主が東京キー局である事とかが分かってしまうからな
よしもとの大株主が東京キー局である事とかが分かってしまうからな
70: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:00:25.91 0
年取ったからつまらんと思うんだよ
まあ予算苦で似たようなスタジオトーク・食い物紹介ばっかになってるのもある
まあ予算苦で似たようなスタジオトーク・食い物紹介ばっかになってるのもある
71: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:00:28.18 0
テレビはそれなりの高学歴が何百人と関わり何億と費やし制作した作品があのつまらなさ
個人の作品と比べる方がおかしい
個人の作品と比べる方がおかしい
73: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:02:39.60 0
文字が多すぎるんだよ四隅に文字があるんだもん
見る気がしなくなるわ
番組名を最初から最後までずっと画面に映す意味がわからない
見る気がしなくなるわ
番組名を最初から最後までずっと画面に映す意味がわからない
74: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:03:31.68 0
今はスターがいないからつまらんのは当たり前
昔はたけしやさんまや志村や欽ちゃんなど大御所が腐るほどいたしテレビが面白かったのは当たり前
昔はたけしやさんまや志村や欽ちゃんなど大御所が腐るほどいたしテレビが面白かったのは当たり前
75: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:03:35.35 0
歳なんて関係ないわ
単純につまらん
単純につまらん
79: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:05:54.11 0
>>75
関係は一応あると思うけどね
あなたのようなおっさんになると趣向は変わってくるだろうし
関係は一応あると思うけどね
あなたのようなおっさんになると趣向は変わってくるだろうし
87: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:07:37.74 0
>>79
昔は子供から年寄りまで誰もが楽しめるテレビ番組ばかりだったが今はそういうのが無い時点でつまらんの
昔は子供から年寄りまで誰もが楽しめるテレビ番組ばかりだったが今はそういうのが無い時点でつまらんの
93: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:09:41.41 0
>>87
子供の頃は爺さんが見てる時代劇つまらんと思ってたし
大人たちは俺が面白がってた8時だよ全員集合は嫌いだった
子供の頃は爺さんが見てる時代劇つまらんと思ってたし
大人たちは俺が面白がってた8時だよ全員集合は嫌いだった
96: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:10:51.25 0
>>87
昔を美化しすぎてるな
単に顕在化しなかっただけだ
昔を美化しすぎてるな
単に顕在化しなかっただけだ
100: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:11:50.25 0
>>96
美化じゃなくて事実
視聴率にちゃんと現れてる
美化じゃなくて事実
視聴率にちゃんと現れてる
105: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:14:11.35 0
>>100
昔は他にやることあまりなかったというのは大きいな
やはり美化が過ぎる
昔は他にやることあまりなかったというのは大きいな
やはり美化が過ぎる
110: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:18:43.03 0
>>105
美化じゃなくてちゃんと数字に表れてる
美化じゃなくてちゃんと数字に表れてる
116: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:22:45.59 0
>>110
数字は好みの多様化による公約数の縮小とか代替娯楽の登場とか説明しようと思えばなんとでもなるな
美化だな
数字は好みの多様化による公約数の縮小とか代替娯楽の登場とか説明しようと思えばなんとでもなるな
美化だな
123: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:24:00.21 0
>>116
なんとでもならんから今のテレビ番組数字取れてない
なんとでもならんから今のテレビ番組数字取れてない
124: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:24:44.69 0
>>123
説明を受け入れたくない気持ちはわかる
説明を受け入れたくない気持ちはわかる
130: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:25:53.32 0
>>124
数字取れない現実から逃げちゃダメ
数字取れない現実から逃げちゃダメ
136: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:27:11.43 0
>>130
数字取れないことからは誰も逃げてないんじゃね
数字取れない説明から逃げちゃダメ
数字取れないことからは誰も逃げてないんじゃね
数字取れない説明から逃げちゃダメ
138: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:28:12.82 0
>>136
数字取れないのはテレビがつまらんから
数字取れないのはテレビがつまらんから
113: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:21:23.73 0
野球の人気がなくなったのも>>105だよな
89: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:07:48.95 0
>>79
おもしろい物もある以上
テレビがつまらないという結論しかでないよ
おもしろい物もある以上
テレビがつまらないという結論しかでないよ
76: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:03:47.58 0
しかし月曜なんて本当に見るテレビがないよ
年とったとか関係なく子供たちも冷めてる
結局ユーチューブで動画や映画90年代のドラマなど見てる
これでも俺が年をとったせいか?
年とったとか関係なく子供たちも冷めてる
結局ユーチューブで動画や映画90年代のドラマなど見てる
これでも俺が年をとったせいか?
77: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:04:36.19 0
ユーチューバーも俺らおっさんが見ると最初は良くても別にそんなに面白いもんでもない
78: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:05:38.56 0
そもそも地上波でネットの動画垂れ流す番組やってる時点でなぁ
80: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:05:58.78 0
ドラマもカッコつけてばかりでつまらん
82: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:06:41.94 0
俺も最近はユーチューバー見てるけど飽きてきた
83: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:06:47.20 0
テレビはスキップできない
一時停止できない
時間に合わせないといけない
一時停止できない
時間に合わせないといけない
99: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:11:38.88 0
>>83
ネットの動画は1.5倍速とかできないのが不便なんだが
ネットの動画は1.5倍速とかできないのが不便なんだが
84: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:06:56.16 0
昔と比べて漫才だけははるかに面白くなった
88: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:07:48.13 0
>>84
それは確かにな
それは確かにな
97: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:10:57.40 0
>>84
今の漫才は漫才ブームが起きない時点でつまらん
昔は漫才ブームが起きるほど社会現象になって面白かったのに
今の漫才は漫才ブームが起きない時点でつまらん
昔は漫才ブームが起きるほど社会現象になって面白かったのに
104: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:13:37.04 0
>>97
数年前にお笑いブームと言われてたろ
数年前にお笑いブームと言われてたろ
86: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:07:37.00 0
声優ラジオ聞けよ
90: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:08:40.37 0
子供はともかく年寄りに合わせたら面白いはずがない
91: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:09:00.30 0
暇があればヤンタン聴いてる
テレビ見るよりよほど有意義
テレビ見るよりよほど有意義
92: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:09:23.94 0
CM見たら分かるテレビはおばさん向け
94: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:09:41.62 0
漫才というかひとりでネタする芸人とかおもしろいか?
95: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:09:58.46 0
ヤンヤンとかレッツゴーアイドルみたいなむかしテレ東がやってた学芸会みたいのが見たいけど男女が共演するのはヲタの嫉妬が激しそうでムリだな
98: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:11:27.74 0
RGは面白いな!
101: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:11:54.31 0
時代劇とか最高につまらんけど
たまに見るとハマる
たまに見るとハマる
103: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:13:27.31 0
低予算で出来るのってスタジオで喋るくらいだからな
106: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:14:52.28 0
誰もが楽しめる番組ばかりだったというのはさすがに言い過ぎだろ
107: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:15:50.74 0
乃木坂工事中
欅って、書けない?
KEYABINGO!2
テレビ復権の時代の象徴だね
YouTuberが時代遅れのアイコンに成り下がる訳だよ
欅って、書けない?
KEYABINGO!2
テレビ復権の時代の象徴だね
YouTuberが時代遅れのアイコンに成り下がる訳だよ
108: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:15:52.70 0
はねとび面白かったなぁ~
109: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:17:55.14 0
坂道シリーズはつべがなかったら国民的アイドルにはなりえなかっただろう
111: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:19:53.83 0
見てないから文句言えん
112: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:20:51.97 0
今は誰もが楽しめないどころかステマゴリ押しばかりのウザイ糞番組ばかり
114: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:21:39.13 0
今のテレビがつまらんのは芸NO人しかいないから
りゅうちぇるとかなんだありゃ
りゅうちぇるとかなんだありゃ
115: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:22:22.38 0
>>114
りゅうちぇるとニコルは見てまうな
りゅうちぇるとニコルは見てまうな
126: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:25:02.33 0
>>114
だな
今はスターがいない
変なイロモノばっか
だな
今はスターがいない
変なイロモノばっか
117: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:22:53.28 0
テレビを見ない自慢してる奴がなぜか深夜アニメを熱く語ってる矛盾
118: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:22:53.86 0
探険隊シリーズをやればいいんだよ!!
119: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:23:30.00 0
昔は巨人戦流してればみんな食いついたってのはある
120: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:23:38.65 0
いまじゃフジテレビって落ちぶれてるけどJOCXとか凄い好きだった
深夜番組を若者に自由に企画させてた頃は面白かったわ
たほいやとかまたやんないかね
深夜番組を若者に自由に企画させてた頃は面白かったわ
たほいやとかまたやんないかね
121: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:23:42.48 0
地方民はアニメはストリーミングで見てるんだぞ
131: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:26:13.35 0
カノッサの屈辱とか何だか色々やってたよな
今は作る方も高齢化して、フジはすっかり守りに入ってしまった
今は作る方も高齢化して、フジはすっかり守りに入ってしまった
135: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:27:10.62 0
>>131
アナ雪のエンディングとか守ってないだろw
アナ雪のエンディングとか守ってないだろw
133: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:26:52.01 0
フジテレビは儲かってるから問題ない
134: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:27:02.05 0
股間をおぼんで隠す芸なんていかにも女どもが好きそうやん
137: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:27:33.90 0
スターがいない芸能界がつまらんのは当たり前
そこらの一般人がテレビ出てるだけだもん
そりゃつまらんわ
そこらの一般人がテレビ出てるだけだもん
そりゃつまらんわ
140: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:28:54.98 0
アナ雪のエンディングは携帯会社のCMと本質的には同じだな
客をバカだと思ってる
客をバカだと思ってる
142: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:29:47.05 0
渡部は土田レベルのつまらなさ
どうせ全部作家がかいてんでしょ
どうせ全部作家がかいてんでしょ
143: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:30:33.62 0
白黒アンジャッシュ一回見れば渡部がどれだけつまらないかわかるよ
144: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:30:42.21 0
巨人戦で数字が取れたのが終わって
代表戦で盛り上がってたのも下火になって
あとは個人で大谷とか錦織とかいるけど盛り上がりとしてはそれほどでもないな
代表戦で盛り上がってたのも下火になって
あとは個人で大谷とか錦織とかいるけど盛り上がりとしてはそれほどでもないな
145: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:30:56.75 0
自分の推しがテレビに出れないのをアーティストだからと言っておいて
いざテレビに出たら大喜びする様は正直みっともない
いざテレビに出たら大喜びする様は正直みっともない
146: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:32:52.91 0
>>145
許してくれよお!
許してくれよお!
147: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:33:45.33 0
日本人はスポーツに興味がない
競技に興味がない
競技に興味がない
148: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:34:57.88 0
昔は興味無い巨人戦で途中経過見てた
今は途中経過だけならネットで見れるし見たい試合あるならスカパーとかで見る
今は途中経過だけならネットで見れるし見たい試合あるならスカパーとかで見る
149: モダンノマド 2017/03/08(水) 09:36:08.43 0
>>1
テレビもユーチューバーもくだらないんだが
テレビもユーチューバーもくだらないんだが
http://modernnomad.net/archives/1064781015.html
コメント
コメント一覧
見なくなったらつまらないという感想も出ない
最近のテレビはつまらいとか芸人とかドラマが面白くないとかきくけれどへコメント投稿
*公序良俗に反するワードを含むコメントは投稿出来ません。