1: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:50:49.91 ID:bcUerXN6.ne
あと15分でアップグレードが始まりますとかぬかしやがった
取り消し方法調べておいて良かった~
取り消し方法調べておいて良かった~
2: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:52:01.85 ID:bEZ0naz3.ne
マイクロソフトに登録したら戻せなくなるしねw
5: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:54:30.57 ID:T7VGDhe9.ne
なんで危ないの?
俺はもう侵略されてるが
戻す気になれば戻せるんだろ?
俺はもう侵略されてるが
戻す気になれば戻せるんだろ?
23: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:11:15.35 ID:9p0Uc2ru.ne
>>5
Windowsってのはソフトもハードも古いのですよ。
そんな状態でOSだけ中途半端にあげると
動かないソフトが出てくるわけです。
使い勝手の悪いWindowsをユーザの操作ミスを使って
推し進めるとトラブルばかりしか起きない。
仕事で使ってるなら尚更危ない状態です。
その他アップデートに問題があり
確実にアップデートできる保証もなければ
その後に戻る保証もない。
そんなアップデートですから突然パソコンが壊れる場合もある。
だから危ないってことですよ。
Windowsってのはソフトもハードも古いのですよ。
そんな状態でOSだけ中途半端にあげると
動かないソフトが出てくるわけです。
使い勝手の悪いWindowsをユーザの操作ミスを使って
推し進めるとトラブルばかりしか起きない。
仕事で使ってるなら尚更危ない状態です。
その他アップデートに問題があり
確実にアップデートできる保証もなければ
その後に戻る保証もない。
そんなアップデートですから突然パソコンが壊れる場合もある。
だから危ないってことですよ。
6: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:56:19.75 ID:UGPd0z2z.ne
仕事でも使うツールに支障なかったんでおk
7: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:56:46.05 ID:IWTO2YhP.ne
ゲームとかしないなら別に悪くない
8: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:59:45.15 ID:4SB79sZd.ne
ウインドウズ10って糞らしいが
9: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 22:59:56.03 ID:UBkMh2M8.ne
ソフトによっては使えなくなる。
特にxp用の古いソフト。
特にxp用の古いソフト。
10: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:00:02.47 ID:9q9lVCHg.ne
途中で止まったら終了w
11: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:00:26.48 ID:TxfkFT9T.ne
俺のXPに愛は無いのか
12: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:01:11.95 ID:4SB79sZd.ne
結局ウインドウズは何が一番いいが
15: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:05:49.25 ID:2yi/Vw5p.ne
>>12
8.1のDSP版
8.1のDSP版
13: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:02:26.11 ID:CcXbOG6r.ne
(´・ω・`)何か大量にダウンロードする更新はやめろ
14: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:02:41.94 ID:aoLxmZgG.ne
自作機作って2000入れるよ
18: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:07:00.94 ID:9p0Uc2ru.ne
>>14
中古部品使わないとインストールすら出来ない。
中古部品使わないとインストールすら出来ない。
19: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:07:45.36 ID:9p0Uc2ru.ne
>>14
もしくは何かで仮想環境作ってインストール。
OSが旧型すぎて何もできない。
もしくは何かで仮想環境作ってインストール。
OSが旧型すぎて何もできない。
16: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:05:59.85 ID:4SB79sZd.ne
123便を撃墜して手柄横取りで独占したのがウインドg:あいwそhじゅg:@あうぇじゅ
17: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:06:23.64 ID:9p0Uc2ru.ne
気にするな。
冗談抜きでWindowsはもうなくなるフェーズに入っている。
2023年頃はパソコンはMacくらいしか残ってないでしょ。
残りはスマホとかタブだろうな。
冗談抜きでWindowsはもうなくなるフェーズに入っている。
2023年頃はパソコンはMacくらいしか残ってないでしょ。
残りはスマホとかタブだろうな。
55: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 00:50:23.71 ID:DWOh199n.ne
>>17 2023年頃はパソコンはMacくらいしか残ってないでしょ。
そうかな、
Macは電源に問題があって、値段が高い上に、いろんな所で不具合が出て、新しいのを買い続けないといけない。
誰かがプラグアダプターを造ってくれれば、Windowsマシン用の電源が使えるのだが、アップルの方が禁止してるっぽい。
うちは一時Macを使い始めたが、やっぱりWindowsマシンに戻すことにした。
そうかな、
Macは電源に問題があって、値段が高い上に、いろんな所で不具合が出て、新しいのを買い続けないといけない。
誰かがプラグアダプターを造ってくれれば、Windowsマシン用の電源が使えるのだが、アップルの方が禁止してるっぽい。
うちは一時Macを使い始めたが、やっぱりWindowsマシンに戻すことにした。
63: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 13:57:46.09 ID:F5IaUCiA.ne
>>17
マックは、無理だろ。
汎用性無さすぎ。
すべて一企業の独占的な商法だからね。
オープンなOSじゃないと残れないよ。
マックもそろそろ消え行くだろ。
マックは、無理だろ。
汎用性無さすぎ。
すべて一企業の独占的な商法だからね。
オープンなOSじゃないと残れないよ。
マックもそろそろ消え行くだろ。
20: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:08:58.57 ID:hrfq9rgx.ne
ビスタは来年の4月でサポート終了だしな
21: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:09:00.38 ID:pj2mPMta.ne
最近アップデートするたびにパソコンが不安定になる、ちな7
10のあくどい押し売りうぜーー
10のあくどい押し売りうぜーー
22: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:10:38.08 ID:4SB79sZd.ne
ゴイムに対してはいくらでもだましてOKだから
24: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:12:53.71 ID:9p0Uc2ru.ne
Windows10がやばいのは
法人向けのドメイン管理してるパソコンにも「田」が出るようになったこと。
Windowsが仕事にならないマシンなりかけてます。
学校のPCで田があったら予約してみ。
そのマシン使えなくなったりするからw
法人向けのドメイン管理してるパソコンにも「田」が出るようになったこと。
Windowsが仕事にならないマシンなりかけてます。
学校のPCで田があったら予約してみ。
そのマシン使えなくなったりするからw
25: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:15:00.25 ID:K+r7nk7C.ne
がんばって無視してる
26: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:15:36.19 ID:IhTvIfds.ne
勝手にアップデートしちゃうの?
29: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:18:49.04 ID:K+r7nk7C.ne
>>26
しないみたい
アップデートしますっていう画像を貼ってるだけかとw
しないみたい
アップデートしますっていう画像を貼ってるだけかとw
30: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:19:16.75 ID:9p0Uc2ru.ne
>>26
マイクロソフトがここままでは潰れそうだから
このままでもおそらく潰れますけど。
何もかも失敗続きで利益がないのです。
ストアで儲けようと思っている。
Windowsは実際シェアがないので金を使う奴が存在しない。
マイクロソフト的には君たちが金を使うことを想定してる。
過去に音楽プレイヤーでも誰も買わず。
インフラにならずに終わってる。
Appleはインフラになってるけど
マイクロソフトがここままでは潰れそうだから
このままでもおそらく潰れますけど。
何もかも失敗続きで利益がないのです。
ストアで儲けようと思っている。
Windowsは実際シェアがないので金を使う奴が存在しない。
マイクロソフト的には君たちが金を使うことを想定してる。
過去に音楽プレイヤーでも誰も買わず。
インフラにならずに終わってる。
Appleはインフラになってるけど
32: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:20:14.90 ID:pj2mPMta.ne
>>26
いまはアップデートが何月何日に予定されていますってでるw
キャンセルしたら大丈夫
いまはアップデートが何月何日に予定されていますってでるw
キャンセルしたら大丈夫
27: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:16:19.81 ID:9p0Uc2ru.ne
Windows98SEが不具合でおかしくなって
起動したと思ったら勝手にWindowsMeになっていたとか
WindowsXPが色がおかしくなったと思って見てみると
WindowsVistaに勝手に変わっていた感じだろうに
起動したと思ったら勝手にWindowsMeになっていたとか
WindowsXPが色がおかしくなったと思って見てみると
WindowsVistaに勝手に変わっていた感じだろうに
28: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:18:17.79 ID:pj2mPMta.ne
1台8.1から10にアップデートしてみたけどドルビーシステムが
使えませんって毎回出るw
それ以外は特に問題なし、画面は使いやすくなった。
使えませんって毎回出るw
それ以外は特に問題なし、画面は使いやすくなった。
33: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:20:20.59 ID:9p0Uc2ru.ne
>>28
8.1にメニューソフト入れた方がまだマシだけどな。
8.1にメニューソフト入れた方がまだマシだけどな。
31: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:19:43.08 ID:4SB79sZd.ne
ウィンドウズ10にだまされてアップデートしちゃって損したやつ多数
34: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:21:21.91 ID:9p0Uc2ru.ne
>>31
一定割合でデータが飛ぶ奴と起動ができずに壊れる奴出る。
一定割合でデータが飛ぶ奴と起動ができずに壊れる奴出る。
35: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:21:43.62 ID:dwVSqaKQ.ne
会社はWin10にしたくないな。
この書き込みは安定のWin10だけどね。
この書き込みは安定のWin10だけどね。
36: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:22:12.71 ID:9q9lVCHg.ne
ひとまず、クリックしても通常消えない「ウインドウズ10を入手する」のアイコンは
お前ら消したんだろうなw
お前ら消したんだろうなw
37: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:22:43.19 ID:ePRMEJ5g.ne
windows10駄目なの(´・ω・`)
ノートPC買おうかなと思っているんだけど
ノートPC買おうかなと思っているんだけど
41: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:26:35.75 ID:pj2mPMta.ne
>>37
もうグーグルクロームでいいんじゃないのっていうw
もうグーグルクロームでいいんじゃないのっていうw
44: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:30:14.03 ID:9p0Uc2ru.ne
>>37
Windows10はWindows Updateの項目はなくなる。
全部強制アップデート。
自動P2P機能でアップデータをユーザ間で送受信
Windows10はWindows Updateの項目はなくなる。
全部強制アップデート。
自動P2P機能でアップデータをユーザ間で送受信
50: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:48:59.44 ID:ePRMEJ5g.ne
>>44
ブラック(Office割って使っているなど)な使用をしている人はヤバイのかな
情報筒抜けってこと?
ブラック(Office割って使っているなど)な使用をしている人はヤバイのかな
情報筒抜けってこと?
38: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:22:53.77 ID:9p0Uc2ru.ne
勧めないけど
アップグレードする奴は
する前にHDDのイメージ取ってけよ。
アップグレードして戻すのと
アップブレード前の状態は同じじゃないからな。
アップグレードする奴は
する前にHDDのイメージ取ってけよ。
アップグレードして戻すのと
アップブレード前の状態は同じじゃないからな。
40: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:24:27.49 ID:4SB79sZd.ne
グレードダウン
43: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:29:01.64 ID:DACJjulH.ne
窓7で十分だ。
45: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:36:28.41 ID:9p0Uc2ru.ne
Windows10の問題はドライバーが上書きされてトラブルが発生する場合がある。
メーカー特有の機能が使えなくなる場合がある。
例えばテレビチューナーが使えなくなるとか
ノートならトラックパッドの機能が使えないとか・・・
一般ドライバーで差し支えあるタイプは避けた方が無難。
メーカーのHPでアップグレードを推奨してないモデルはやるべきじゃない。
メーカー特有の機能が使えなくなる場合がある。
例えばテレビチューナーが使えなくなるとか
ノートならトラックパッドの機能が使えないとか・・・
一般ドライバーで差し支えあるタイプは避けた方が無難。
メーカーのHPでアップグレードを推奨してないモデルはやるべきじゃない。
46: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:42:33.80 ID:Z+7fvIQp.ne
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 10はアップグレードさせるよりもちゃんと下準備しておいて
クリーンインストールしたほうがいいよ
7から10は十分に満足できると思う
8(・ω・)8 10はアップグレードさせるよりもちゃんと下準備しておいて
クリーンインストールしたほうがいいよ
7から10は十分に満足できると思う
48: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:46:47.25 ID:9p0Uc2ru.ne
>>46
貧乏人を騙すのはやめよう。
まずインストールされているソフトを調べて
対応、非対応を調べない。
動かないとか出る。
具体的には表示関連が変わる。
ソフトいえばウィンドウ比率が変わって表示されるので
表示が画面に収まらなかったりするソフトがある。
操作不能な場合もあるから注意が必要。
コンパネ関連でも同じ筈のものが違って表示されてる筈だ。
貧乏人を騙すのはやめよう。
まずインストールされているソフトを調べて
対応、非対応を調べない。
動かないとか出る。
具体的には表示関連が変わる。
ソフトいえばウィンドウ比率が変わって表示されるので
表示が画面に収まらなかったりするソフトがある。
操作不能な場合もあるから注意が必要。
コンパネ関連でも同じ筈のものが違って表示されてる筈だ。
47: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:45:54.05 ID:DNIjJ/py.ne
改造KEIAN地デジチューナー&tvtestが動かなくなるんじゃないかと心配で見送ってたのに気付いたら勝手に10になっててオワタ
と思ったら10になっても普通に動いてたから問題なし
と思ったら10になっても普通に動いてたから問題なし
49: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:47:52.26 ID:9p0Uc2ru.ne
対応、非対応を調べな[さ]い。
51: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:52:41.49 ID:EHXrBoIH.ne
先日、12日に更新しますって出て、ビックリして取り消したヤツだ…
52: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:54:17.32 ID:v04Oab5X.ne
油断すると命取られる
53: モダンノマド 投稿日:2016/04/12(火) 23:54:54.61 ID:UwkIKVa9.ne
中国人から200円で買った怪しいWin8が晴れて正規版10に変わってくれたから満足アル
54: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 00:08:39.44 ID:QxMC5gM9.ne
俺は・・・
怖かったんや・・・・
もう10に
変わっとんねん
怖かったんや・・・・
もう10に
変わっとんねん
58: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 01:04:46.37 ID:usLkOvB3.ne
油断してたら10になってしまったが、むしろ今までの8.1より
快適になった。
皆さんも気にせず放置でどうぞ。
快適になった。
皆さんも気にせず放置でどうぞ。
60: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 02:54:01.62 ID:d9HtEmmM.ne
>>58
俺も
もっと早くやれば良かった
俺も
もっと早くやれば良かった
61: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 07:38:50.20 ID:gqA9WGpN.ne
2、3月で知らないうちにダウンロードされては失敗し、その繰り返しで
すさまじいデータ量消費されて困った
すさまじいデータ量消費されて困った
62: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 07:57:43.91 ID:8gEbQvM4.ne
大昔の画像が出てくるぜ。
どこで取集してたんだろ?
どこで取集してたんだろ?
64: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 15:51:55.70 ID:Uiq6rYeH.ne
Desktop Operating System Market Share
March, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
March, 2016
Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
65: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 16:36:44.70 ID:6UzrrT/3.ne
windowsサービスの windows update を無効化しておく
66: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 21:22:28.66 ID:DEv4uN3i.ne
手順どおり消しても再起動させるとwindows10のアイコンが
再び表示されてしまうんだが
再び表示されてしまうんだが
67: モダンノマド 投稿日:2016/04/13(水) 21:31:07.84 ID:Nv4A58Si.ne
再起動時に更新プログラムをインストールすると、windows7が言い出した。
再起動したら、windows10にされてしまうかもしれない。
拒否する選択肢を与えられていない。
そして、windows updateはエラーが出ていて、何をインストールするつもりなのか、教えてくれない。
これはだめかもわからんね。
再起動したら、windows10にされてしまうかもしれない。
拒否する選択肢を与えられていない。
そして、windows updateはエラーが出ていて、何をインストールするつもりなのか、教えてくれない。
これはだめかもわからんね。
http://modernnomad.net/archives/1055664221.html
危ねえ、危ねえ、もう少しでウインドウズ10にやられるところだったへコメント投稿
*公序良俗に反するワードを含むコメントは投稿出来ません。